防音・遮音カーテン コーズ両面タイプ

防音・遮音カーテン コーズ両面タイプとは?

ピアリビングが独自で開発した両面仕様の防音カーテンです。音を漏らしたくない部屋のドア前や、室内の間仕切りとしてもご利用いただけます。凸凹の吸音布と高密度生地で、隙間からの音や熱・光を遮ります。

こんなお悩みありませんか?

コーズプラスが選ばれる理由

ご購入いただいたお客様からの嬉しいお声

防音カーテン「コーズ両面タイプ」の防音のヒミツ


凹凸吸音布&高密度生地

防音カーテン「コーズ両面タイプ」は4枚の独立した布を使用した多層構造になっています。多層構造の仕組みは、音を吸収する「吸音布」と音を遮断する「遮音布」を組み合わせて作られています。

コーズ両面タイプの生地構造

ヒダをなくして、隙間からの音漏れをブロック

防音カーテン「コーズ両面タイプ」は、ヒダをなくした構造により隙間を最小限に抑え、カーテンとレールの間からの音漏れを軽減します。さらに、凹凸のある吸音布が室内の反響音も抑え、遮音と吸音の両面から防音効果を高めています。

ヒダをなくして、隙間からの音漏れをブロック

どんな音に効果があるの?

防音カーテン「コーズ両面タイプ」を取り付けることで、音が丸く和らいだように聞こえるようになります。特に高音域(1000Hz以上)では、その効果をより実感しやすいです。
赤ちゃんの鳴き声や、小型犬・猫などのペットの鳴き声、話し声の音漏れにお悩みの方におすすめです。※平均で約7.3dBの軽減効果が確認されています。

コーズ両面タイプの防音効果

コーズ両面タイプの透過損失グラフ


選べるオプション機能で防音効果をプラス

こちらは、「コーズ」シリーズのオプションカーテン「コーズ両面タイプ」です。基本の「コーズ」は、シンプルでコストパフォーマンスを重視した防音カーテンになっています。詳しくは下記表をご参照ください。

標準仕様

オプション仕様

パーツオプション

  • 防音カーテンコーズ
  • 防音カーテンコーズ
  • 生地1枚がプラスで
    「裏表同生地」
  • 防音カーテンコーズ両面仕様
  • 両端がL字で
    「リターン仕様」
  • 防音カーテンコーズプラス
  • 上部と左右の隙間をカット
  • コーズレールカバー
防音効果
  • ★★★
  • (3-5.9dB減)
  • ★★★★
  • (6-8.9dB減)
  • ★★★
  • (3-5.9dB減)
  • 併用で1-2dB減
こんな方におすすめ
  • ・なるべく価格を抑えたい
  • ・すぐにカーテンが必要
  • ・ドアやお部屋の間仕切りとして使いたい
  • ・カーテンと窓の隙間からの漏れが気になる
  • ・防音カーテンの効果をもっと高めたい人
その他機能・注意点
  • ・既成サイズ/オーダーサイズ
  • ・即日配送(既成サイズのみ)
  • ・オーダーサイズのみ
  • ・標準仕様の約1.4倍の重さのため、レールの耐荷重に注意
  • ・オーダーサイズのみ
  • ・装飾レールやシングルレールは取り付け不可
  • ・オーダーサイズのみ
  • ・装飾レールやシングルレールは取り付け不可

遮音や防音だけではないコーズ両面タイプの機能性

高い断熱効果で省エネ対策にも

「コーズ両面タイプ」は66%の高い断熱率を持ち、遮音布2枚と吸音布の計3層構造に加えて、高密度生地を使用しています。これにより、生地の間にできる空気層が断熱材のように働き、夏は外からの熱気を、冬は冷気を遮断することで室内の温度を一年中快適に保ちます。
冷暖房の効率も上がるため、省エネ効果も期待できます。

高い断熱効果で省エネ対策にも

遮光1級により光を遮り、朝までぐっすり

遮光1級の性能で外からの光を99.99%遮断し、朝までぐっすりと眠れる快適な環境を整えます。
さらに、室内の音をやわらげる吸音効果もあり、生活音の反響を抑えることで落ち着いた空間に。寝室や子ども部屋に最適で、外から室内が見えにくくなるためプライバシー対策にも効果的です。

1級遮光で、外から一切見えません

アジャスターフックで丈の微調整が可能

アジャスターフックを使用しているため、数cmであれば丈の微調整が可能です。

▽オーダーカーテンをご注文いただいた場合、フックのおおよその数は、カーテン1枚あたりの横巾を16で割った数(四捨五入)に+1した数 となります。

  • 高さの調節が簡単にできる!
  • フックの位置を変更できる

全5色から選べるカラー展開

コーズ両面タイプは全5色からご購入いただけます。

コーズ両面タイプのカラー展開

生地の色味や質感を確認できるカットサンプルはこちら

防音カーテンカットサンプルあります

1cm単位でサイズオーダーも可能

防音カーテン「コーズ両面タイプ」は、必要に応じてオーダーサイズでの注文も可能なので、お部屋の窓に合うサイズを選ぶことができます。お見積もりツールから簡単にサイズを確認いただけます。

1cm単位でサイズオーダーも可能

採寸サービスもご利用頂けます(※対象地域限定)

当店スタッフもしくは当店提携業者がお客様の元へお伺いして、設置箇所の採寸を行うサービスを承っております。費用は別途お問い合わせください。

※現地での防音相談や騒音調査はできかねます。

詳しくはこちら

カーテンの測り方はこちら

お見積もり・ご購入はこちら

※ドア用防音カーテンコーズは、オーダーサイズでのみご注文いただけます。

コーズプラスご注文フォーム

カーテンの測り方

1. 幅を測る

カーテンレールの両端の「固定ランナー(フックを引っ掛ける部分)から固定ランナーまでの長さ」を計測してください。
※出来上がり寸法は 両端に余幅5cm(合計10cm)を加えたサイズとなります。

カーテンの測り方

2. カーテン1枚あたりの幅を確認

カーテン1枚あたりの幅を確認

3. 丈を測る

ご希望の窓の種類に合わせて、下図のように長さを測ってください。

丈を測る

4. 吊り方を選びます

※総丈は、ご指定のサイズにAフックは1cmプラス、Bフックは4cmプラスした寸法となりますので、あらかじめご了承ください。

吊り方を選びます

ご入力いただくサイズの計算例

幅90cm180cmのカーテンレールの場合(片開き)

幅:90cm

丈:180cm

幅90cm 丈180cmのカーテンを1枚注文

こちらの商品もおすすめ!

\釘・ネジ不要で簡単設置!3点式自立型突っ張り棒/

簡単つっぱりカーテンポール

簡単つっぱりカーテンポール

+αで防音効果アップ!

  • かんたん防音ライナー

    かんたん防音ライナー
    通常のカーテンの裏に取り付けるだけで、防音対策できるグッズ。

    6,710円(税込)〜

    詳細はこちら

  • 防音カーテン レールカバー

    防音カーテン レールカバー
    カーテンの上部に取り付けることで、上からの隙間を防いでくれるグッズ。防音カーテンコーズと同じ素材、カラーを使用しています。

    11,880円(税込)〜

    詳細はこちら

  • 防音レースカーテントルモア

    防音レースカーテン トルモア
    防音効果以外に、UV機能、ミラー効果などの嬉しい機能付きのレースカーテン

    6,490円(税込)〜

    詳細はこちら

お客様の声

メールのみの関わりでしたが、返信や連絡がきちんといただけ、商品もきれいに届きました。
今まで持ったことのない重みのあるしっかりとしたカーテンです。音楽室みたいでした。
オカメインコの泣き声のために購入しました。全く漏れないということではないですが、賃貸マンションの供用部まで響き渡っていた声が許せる範囲まで治りました。
賃貸ということで、可愛いペットも他所様にはご迷惑かと思うと身の縮む思いでしたが、安心して暮らすことができそうです。ありがとうございました。

長女が御社様とご相談させて頂き、大変お世話になりました。(ネット利用)
小型ピアノを使って、クラシックの音楽のお勉強をはじめまして、防音を大変心配しておりましたがカーテンを、お送り頂いたお陰様で大変良い効果が出まして、うれしく存じております。
カーテンの仕立てがしっかりとしていて安心しております。ベージュ系のお色もリビングルームにマッチして、嬉しいです。
きちんとご対応下さり、良く分かった上で、買わせて頂けることが出来ありがとうございました。

Q&A

防音効果について

通常のコーズと比べて防音効果はどれくらい変わりますか
コーズ両面仕様は生地を4枚重ねており、通常のコーズより生地が1枚多い構造です。
両面に吸音層があるため、両側からの音を軽減することができます。
防音効果の体感として、通常のコーズより1割ほど音が軽減されるとお考えください。
外からの車や電車の騒音対策に効果はありますか?
多少音は軽減されますが、交通騒音には重低音域も含まれるため、期待している程の効果が得られない可能性が高いです。交通騒音の対策には窓用ワンタッチ防音ボードをオススメしております。
楽器の防音対策に効果はありますか?
通常のカーテンよりも厚く重い生地を使用しており室内から外へ伝わる音がやわらぎます。しかし、生地ですので楽器の大きな音量が聞こえなくなる程度まで軽減することは難しいです。しっかりと音を防ぐことをお考えの場合は、厚く重い素材ですきまなく塞ぐことができる「窓用ワンタッチ防音ボード」をおすすめします。
透過損失のグラフの見方が分かりません。
グラフの横軸がHZ(音の高さ)、縦軸がdB(音の大きさ)となっています。例えば500Hzの音(男性の声)は12dB程の軽減が期待できます。※あくまでも目安であり軽減の数値を保証するものではありません。 使用環境によっては、数値が下回ります。
重さはどのくらいになりますか?
1m×1mあたり約1.2㎏の重さです。「見積りツール」にサイズを入力していただくと重量の確認ができます。

商品・品質について

6重構造というのは、どのような構造ですか?
6重構造とは、表面の吸音層の生地を両面に使用し、アクリルコーティング加工の遮音生地を2枚はさんだ、合計4枚の生地を重ねています。
防炎機能はありますか?
防炎機能はありません。
防炎機能が必要な場合は「サウンドガード」をお選びください。
間仕切りとして使えますか?
使用できます。ただし、防音カーテンに比べて非常に重量があります。カーテンレールは天井にしっかり固定しない落下する恐れがありますのでご注意ください。
アジャスターフックは何個付いてますか?
サイズによって異なります。目安として、横幅110cmの既製サイズの場合、フックは1枚につき約8個ほど付属しております。
サンプルが欲しいです。
カーテンの色味を確認するサンプルであれば、お届けしております。こちらのページからご注文ください。
生地のみの販売は行なっていますか?
サウンドガードは50cm以上10cm単位でご注文を承ります。ただし、生地の周囲は縫っておらず切りっぱなしの状態です。
洗濯機で洗えますか?
洗濯機で洗う場合は洗濯ネットに入れ、ソフトコースで洗ってください。
デリケート用洗剤を使っていただくようお願いいたします。

洗った後は日陰で吊るし干しで乾かしてください。
難しい場合はクリーニングに出してください。
洗濯したら防音効果は落ちますか?
洗濯して防音効果が落ちることはありません。
サイズの測り方が分かりません。
こちらで詳しく説明しておりますのでをご確認ください。

ご注文について

カーテンのお直しは出来ますか?
当店ではカーテンのお直しを承っておりません。
サイズを誤って注文しました。サイズ変更は可能ですか?
返品・交換は基本的に承っておりません。詳しくは、ホームページの「お買い物ガイド」をご確認ください。

使用上の注意点

  • 液温は40度を限度とし、フックを取り外して洗濯機の弱い水流で洗ってください。
  • 漂白剤による漂白はできません。
  • お洗濯後のタンブル乾燥はできません。
  • 日陰でつり干し乾燥してください。
  • アイロンは110度を限度とし、スチームなしで仕上げてください。
  • クリーニングは専門の業者にご相談ください。

関連動画

関連記事

72件中 61-72件表示
1 3 4
72件中 61-72件表示
1 3 4

お問い合わせ

防音や商品、ご注文に関する
ご相談やお問い合わせは
コチラからお気軽にご連絡ください。

ITEM CATEGORY

ご不明な点はございませんか?