▶︎11/30まで|30周年記念!最大30%OFF
▽11/29|お支払い方法「あと払い(ペイディ)」追加のお知らせ
いつも防音専門ピアリビングをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
11月29日14時以降、防音専門ピアリビング公式オンラインショップに、「あと払い(ペイディ)」のお支払い方法を追加いたします。
「あと払い(ペイディ)」でのお支払いをご選択いただくと、ご購入後、お客様のPaidyアプリ画面にて、お支払いを3回・6回・12回払いに分割することが可能になります。
※詳しくは、
こちらのページをご確認ください。
なお、当日該当時間は、メンテナンスのため場合によってはご購入お手続きに不備が生じる場合がございます。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
遮音シート

遮音シートは、別名「防音シート」などとも呼ばれるシート形状の遮音材です。
軽量でカットも簡単なので、初心者にも扱いやすい遮音材ですが、単体では大きな防音効果は見込みにくく吸音材や防音マットなどと合わせてご使用いただくことをおすすめします。
▼遮音シート(防音シート)の定義
『3mm未満の厚みの防音商品。基本的には壁や天井に使用するもの』
※床に敷いても大きな効果を見込みにくい場合があります。
遮音シートの種類
-
- SC-24
- アスファルト基材の高い遮音性を持った遮音シートです。通常の遮音シートと比べて、重量や厚みがあります。吸音材やと併用することで、優れた防音効果を発揮します。
-
- サンダムCZ-12
- 高い遮音性能を低コストで実現しました。薄手の遮音シートなので、振動を抑えることは難しいですが、生活音などの音を下の階に伝えたく無い場合はおすすめです。
-
- 鉛シート
- 低周波域の音の遮音効果が高い、鉛素材の遮音シート。ハサミやカッターでカット可能ですが、扱いには注意が必要な素材です。

- スタッフの一言
- 遮音シートを壁や窓に貼るだけでは防音効果はありません…。防音効果を高めたいのであれば、密度の高い吸音材と一緒に使いましょう!