防音・遮音カーテン コーズプレミアとは?
外の話し声やペットの鳴き声が気になる方や、室内の音が漏れるのを防ぎたい方におすすめの高性能防音・遮音カーテンです。3枚の布を重ねた多層構造生地が、音だけでなく熱や光を遮ります。
防音・遮音カーテン コーズプレミアの防音のヒミツ
3枚の布が段階的に音を弱める
コーズプレミアは3枚の独立した布を使用した多層構造になっています。
異なる特性を持つ素材を複数層に組み合わせることで、それぞれの層で音を段階的に軽減することを可能にします。
ヒダをなくして、隙間からの音漏れをブロック
一般的なドレープカーテンにはヒダがあるため、隙間から音が漏れやすいことが欠点でした。しかし、コーズプレミアはヒダをなくすデザインにより、出来る限り音漏れを防ぐ形状になっています。窓の両端からの隙間が少なくなることで、全体的な防音効果(遮音効果)が向上しています。
どんな音に効果があるの?
防音カーテン「コーズプレミア」を取り付けることで、音が丸く和らいだように聞こえます。特に高い音(1000Hz以上)になるほど効果を感じられやすいです。
ピアノ演奏や小型犬、猫などのペットの鳴き声、話し声の音漏れに悩んでいる方におすすめです。
防音だけでないコーズプレミアの快適機能
高い断熱効果で省エネ対策にも
コーズプレミアは64%の高い断熱率を保有しており、生地の間にできる空気層が夏は外からの熱気を、冬は外からの冷気を防ぎ、室内の温度を一年中快適に保ちます。冷暖房の効率が上がり、省エネ効果も期待できます。
遮光1級により光を遮り、朝までぐっすり
遮光1級の性能で、外からの光を99.99%遮ります。昼間に室内を暗くしたい場合、夜間の街灯の光をカットしたい方におすすめです。また、朝までぐっすりと眠れる環境を整え、寝室や子供部屋でも活躍します。
アジャスターフックで丈の微調整が可能
アジャスターフックを使用しているため、数cmであれば丈の微調整が可能です。
▽オーダーカーテンをご注文いただいた場合、フックのおおよその数は、カーテン1枚あたりの横巾を16で割った数(四捨五入)に+1した数 となります。
1cm単位でサイズオーダーも可能
コーズプレミアは必要に応じてオーダーサイズでの注文も可能なので、お部屋の窓に合うサイズを選ぶことができます。お見積もりツールから簡単にサイズを確認いただけます。
全3色から選べるカラー展開
コーズプレミアは全3色からご購入いただけます。
※ライトグレーは、オーダーサイズでのご注文時のみご購入可能なカラーとなっております。
即日発送!即納可能な既製サイズのサイズ展開
サイズ展開・ご購入はこちら
※既成サイズのカーテンは、午後1時までのご注文で基本的には即日発送いたします。
カーテンの測り方
1. 幅を測る
カーテンレールの両端の「固定ランナー(フックを引っ掛ける部分)から固定ランナーまでの長さ」を計測してください。
2. カーテン1枚あたりの幅を確認
3. 丈を測る
ご希望の窓の種類に合わせて、下図のように長さを測ってください。
4. 吊り方を選びます
※総丈は、ご指定の長さにAフックは1cmプラス、Bフックは4cmプラスした寸法となりますので、あらかじめご了承ください。
+αで防音効果アップ!
その他、こちらの商品もおすすめ!
Q&A
防音効果について
- 五重構造防音カーテン「コーズ」と「コーズプレミア」はどちらが防音効果が高いですか?
-
防音効果を比較した場合、2023年6月14日に行った「一般財団法人日本繊維製品品質技術センター 福井試験センターでの試験結果」を参照すると、「コーズプレミア」の方が防音効果は約1.7倍(平均目安)ほど高くなります。
詳しくは、下記グラフをご確認ください。
- コーズプレミアは、どれくらいの防音効果がありますか?
-
コーズプレミアは、窓から伝わる音や、設置したお部屋から発生する生活音を軽減できます。
数値的には、人の話し声(目安として100〜400Hz)の場合で、20〜25dBの音を軽減できる見込みがありますが、対策したい音の種類や大きさにより感じる効果が異なります。
体感として、大きく耳障りな音が気にならなくなる程度に軽減されるとお考えください。
- 外からの車や電車の騒音対策に効果はありますか?
- 多少音は軽減されますが、交通騒音には重低音域も含まれるため、期待している程の効果が得られない可能性が高いです。交通騒音の対策には窓用ワンタッチ防音ボードをオススメしております。
- 楽器の防音対策に効果はありますか?
- 通常のカーテンよりも厚く重い生地を使用しており室内から外へ伝わる音がやわらぎます。しかし、生地ですので楽器の大きな音量が聞こえなくなる程度まで軽減することは難しいです。しっかりと音を防ぐことをお考えの場合は、厚く重い素材ですきまなく塞ぐことができる窓用ワンタッチ防音ボードをおすすめします。
- 揺れや振動の軽減効果はありますか?
- 窓からお部屋に伝わるような揺れや振動はお部屋や建物の躯体全体に響いてしまっている可能性があるため、コーズプレミアではほとんど効果を感じにくいと思われます。
- 透過損失のグラフの見方が分かりません。
- グラフの横軸がHz(ヘルツ=音の高さ)、縦軸がdB(デシベル=音の大きさ)となっています。例えば500Hzの音(男性の声)は、約10dB程の軽減が期待できます。※あくまでも目安であり軽減の数値を保証するものではありません。 使用環境によっては、数値が下回ります。
商品・品質について
- 七層構造というのは、どのような構造ですか?
- 七層構造とは、表地には音を吸収するフルダル糸を使用した「吸音布」を使用し、裏地には両面フルダルコーティングでサンドイッチした三層構造の「遮音布」を二枚使用し、合計三枚の生地を重ねて縫製した構造のことを言います。
- 防炎機能はありますか?
-
防炎機能はありません。
防炎機能が必要な場合は「コーズ 防炎タイプ」や、「サウンドガード」をお選びください。
- 間仕切りとして使えますか?
- 設置できますが、表地と裏地のカラーが異なりますので予めご注意ください。また、設置にはフックが取り付けられるカーテンレールや突っ張り棒などが必要になりますので、突っ張り棒タイプのカーテンレールなどをご準備ください。間仕切りとして防音カーテンをご検討中の場合は、「ドア用防音カーテンコーズ 両面仕様」や「突っ張り棒で取り付けられるパーテンシリーズ」がお勧めです。
- アジャスターフックは何個付いてますか?
- サイズによって異なります。目安として横幅110cmの場合、フックは1枚につき約8個ほど付属しております。
- 何cmから幅継ぎになりますか?
- 一枚につき、注文幅136cm(仕上がり幅146cm)から幅継ぎした仕上がりとなります。
- 重さはどのくらいになりますか?
- コーズプレミアは、1m×1mあたりで約0.9kg(900g)の重さとなります。一般的な遮光カーテンは300~500g、厚手の遮光カーテンで800g前後となっており、市販で購入されるカーテンよりは重量があります。
- 通常のカーテンレールに設置可能ですか?
- ほとんどの場合設置可能です。ご不安な場合はお見積りツールで重さを計算の上で、管理会社様や建築会社様などにご確認くださいませ。
- サンプルが欲しいです。
- 色味や表地の質感であれば、カーテンサンプルセットをご注文いただくとご確認いただけます。詳しくは、こちらのページをご確認ください。
- 生地のみの販売は行なっていますか?
- 生地のみの販売は行っておりません。
- 洗濯機で洗えますか?
-
洗濯機、脱水機、乾燥機の使用は素材の劣化の原因となるため、推奨致しません。
水洗いする場合は、やさしく手洗いし、日陰で乾燥させてください。
洗った後は日陰で吊るし干しで乾かしてください。
- 洗濯したら防音効果は落ちますか?
- 洗濯しても防音効果が落ちることはありません。
ご注文について
- カーテンのお直しは出来ますか?
- 当店ではカーテンのお直しを承っておりません。
- サイズを誤って注文しました。サイズ変更は可能ですか?
- 返品・交換は基本的に承っておりません。詳しくは、ホームページの「お買い物ガイド」をご確認ください。
ご使用上の注意点
- こちらの商品は、カーテン本体と合わせて、タッセル・アジャスターフックが付属しております。
- お手入れ前に、掃除機やコロコロでカーテンの上のほこりを取り除いてください。
- 洗濯機、脱水機、乾燥機の使用は素材の劣化の原因となるため、推奨致しません。
- 水洗いする場合は、やさしく手洗いし、日陰で乾燥させてください。
- 洗濯機の脱水機能は使用できません。
- 漂白剤による漂白はできません。
- お洗濯後のタンブル乾燥はできません。
- 日陰でつり干し乾燥してください。
- アイロンは150度を限度とし、スチームなしで当て布をあてて仕上げてください。
- クリーニングは専門の業者にご相談ください。
ITEM CATEGORY