カーテンのサイズの測り方
採寸は簡単ですが、きちんと測ることをおすすめします。

「サウンドガード3」の場合
カーテンの両サイドにはマジックテープの片方が縫い付けてあり、壁側に貼るマジックテープ(両面テープ付き)が一緒についてきます。

1|幅を測ります

            カーテンレールの両端の
固定ランナーから
固定ランナーまでの長さ
          
出来上がり寸法は両端に余幅5cm(合計10cm)を加えたサイズとなります。
フックの間隔は基本15cm程度となります。※全体サイズにより前後する場合があります。
カーテンレールのすぐ横が壁になっている場合やカーテンBOXが取り付けてある場合で、両サイドに余幅が取れない場合は、余幅の調整ができますのでその旨お知らせください。
2|開き方を決めます
- 
           【片開き(1枚)で製作の場合】 『1』で測った長さでご注文ください。 
- 
           【両開き(2枚)で製作の場合】 『1』で測った長さでご注文ください。 中心の合わせ目にもマジックテープがつきます。 
カーテンの両サイドにはマジックテープの片方が縫い付けてあり、壁側に貼るマジックテープ(両面テープ付き)が一緒についてきます。

3| 丈を測ります
ご希望の窓の種類に合わせて、下図のように長さを測ってください。
- 
           【腰窓の場合】 ランナーの下から窓枠の下部までの長さに10~15cmプラスした長さ 
- 
           【掃き出し窓の場合】 ランナーの下から床までの長さ 
- 
           【出窓の場合】 ランナーの下から窓台までの長さから1cmマイナスした長さ 

 
             
             
             
             
             
             
            






























 
       
       
       
       
      