宅録に♪簡単防音できる防音商品♪サウンドデザイナー様取材様子!

みなさんこんにちは~

防音専門ピアリビング店長で女性ができる防音対策アドバイザーのふーこです。

http://www.pialiving.com/
 
先日はサウンドデザイナー5月号の防音特集にピアリビングも
掲載をしていただきました!! 

そして掲載していただいたものは下記
「音LINE NEWSブログ」で書いていますのでよろしければ気になりましたらご覧
くださいね~ヾ(@^▽^@)ノ

http://www.pialiving.com/blog/archives/1418

そして6月号の撮影風景です。 

そしてこの防音商品は5月8日より東急ハンズ渋谷店DIYコーナー(B1A)にて
ご覧いただいて一部体感もいただけます♪ 

https://www.pialiving.com/special/hands.html/


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

遮音シート(防音シート)を壁に貼るだけで効果あるのか

みなさんこんにちは~

防音専門ピアリビング店長で女性ができる防音対策アドバイザーのふーこです。

https://www.pialiving.com/

福岡から東京に出張にきたのですが、
福岡18度、東京10度・・・ 

ひゃ~~なめてました(;´Д`)
4月ですし、もう寒くないと・・。

桜も咲いたというのに寒いですね~

それはさておき・・ 

昔の画像をず~~っとパソコンの中みてたんですね♪
あ~~そう言えば昔お客様から
 
「遮音シートを壁に貼ってみたんですけど効果ないんです。しかも壁が黒いので部屋がくら~い感じです」とメールをいただきました。 
 

 
あ~~~遮音シートってそれを貼るだけで音が遮るような感じするネーミングですもんね。 

答えから言うと
「効果はあるけど使い方が違うので効果がほとんど発揮されていない」
それが正しいです。

遮音シートは床にそのまんまとか壁にそのまんまだと
単なる塩ビのシートとかわらないんですよね。

遮音だけでは音が小さくならず
(というか音が跳ね返りやすい分音が大きくなって感じる場合もあります)

効果的に使うにはそこに空気層を作って
吸音効果があるものと組み合わせる。 

基本はそれが一番ベストな組み合わせになります。
 

遮音シートの効果は良くてもせいぜい10デジベルほどなのですが
使用の仕方によってはほんと効果も変わるんですよね。 

使用の仕方はこちらのブログにも書いていますヽ(=´▽`=)ノ

https://www.pialiving.com/blog/archives/1315
 


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

ドアのバタンという音を軽減したい

みなさんこんにちは~

防音専門ピアリビング店長で女性ができる防音対策アドバイザーのふーこです。

https://www.pialiving.com/

ドアのバタン!という音が気になる。

私も今集合住宅なのでほんとそれです。 

ドアの開閉の音とか振動を伴う音ってうるさいな~~とか思うこともあるのですが
 
実は、建物の躯体を伝わる音って音がするであろうところのお部屋から響いてるとも限らないんですよね。 
 
たとえばお隣の上の階だったり、何部屋も離れてる違う階の方だったり・・・ 

だから一概にいえないのですが、せめて苦情はいわれたくないですもんね
(うちもそこを気をつけています^^;)

今回のブログは、簡単ですがピアリビングスタッフがしていた事を見て、基本なことではあるのでしょうけど、
へえ~~と感心したのでブログにしてみましたヽ(=´▽`=)ノ
 
詳しくはこちらの「音LINE NEWSブログ」で~~ヾ(@^▽^@)ノ
http://www.pialiving.com/blog/archives/1282


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

ゴールデンウィークだったんだ!!?

防音専門ピアリビング店長の室水です(-^〇^-)

なんか先月末あたりから人が多いな~と思っていたらゴールデンウィークなんですよね。

博多もどんたくがはじまったらしく、自宅のマンションでボ~ッとしているとだめですね~
時間がどんどん過ぎて気がつくと夜です。

運動不足も加速しそうなので昨夜は娘とウォーキングしてきました。

この時期の夜は本当に気持ちいいです。

そしてウォーキングの時にみつけた出前用のバイク。

このゴムの部分でちゃんと振動を吸収してぶら下がる食品ができるだけ水平に保てるようにできている。

ほんとよく考えられえてておもいろしろいですね。

しかしこれを考え出した蕎麦屋さん、すばらしい~

構造

基台から上方へ延びた腕から、空気ダンパーや金属バネを組み合わせた
サスペンションを介して岡持ちなどを載せる台が吊られており、
オートバイの走行振動がバネで緩衝される構造になっている。

また積載台が腕から振り子のように自由に揺動させオートバイ走行に特有なバンクを
緩衝する。

積荷の対象によって岡持ち専用のものと盆を介して重ねた丼や寿司桶のほか蕎麦蒸篭を
そのまま積むものとに大別される。

開発までの経緯

1950年代前半(昭和20年代後半)、
自転車による曲芸的な蕎麦屋の出前は健在だったが、
交通量の増加につれ重大な事故も多発するようになっていた。

それに心を痛めた東京都のとある蕎麦店主が「出前の機械化」を思いつき、
素人ながら図面を引き失敗と試行錯誤を繰り返しながら実用化に成功。

1959年(昭和34年)頃には3段まで積めるものが完成、特許を取得した。

出典:wikipedia


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

ワンタッチ防音ボードは3月から値上げになります!ご検討の方は今のうちに!

みなさん、こんにちは~

防音専門ピアリビングの室水です(-^〇^-)

いよいよ!今週末になりました東京での「防音イベント」

日本初の防音イベント!? お手軽防音 見てみよう!触ってみよう!?
http://www.pialiving.com/special/tokyo.html

実は人気商品の「ワンタッチ防音ボード」が3月から材料費高等のため値上げになります。

【ワンタッチ防音壁】
http://www.pialiving.com/order/onetouch.html

いまご購入検討されている方は値上げ前にご購入いただくほうがお得です!

「まだ商品をみてからじゃないと少し不安」という方は防音イベントにお越しください♪

毎年なのですが・・

「2月以降、とくに2月中旬以降は大変ご注文が殺到いたします」

3月に入ると移動のシーズンにもなりますので配送もお時間がかかるなど配送トラブルが発生しやすい時。
 
お引越しなどでお時間があまりない場合は、とくにお早目にオーダーいただくと、今からお早目にお届けできますので安心です(-^〇^-)


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

ワンタッチ防音ボードは年内配送は今週まで!!そのほか12月25日ご注文お振込み確認分まで

今年もいよいよあと少し、あっという間にクリスマス、おおみそか、お正月・・・

年末は忘年会が多く飲み事が増えてしまいます。
 
・・・え?忘年会じゃなくても飲んでる??!

いえいえ・・・健康診断も控えていてそんな事はございません(=_=)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今が一番防音する時!!大掃除シーズンがおすすめ!
年末年始のお孫さんに親戚、友達の集まりに早めに防音対策しましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

それはさておき・・
年末といえば大掃除のシーズンですよね。

防音対策って引っ越しの時かまさに大掃除の今!!がやりやすいんです。

まして3月の引っ越しシーズンは引越シーズンで需要が増えるため、配送が1年で一番マックスになり・・

お時間がかかったり、商品がない!!というのも度々あります。

だったら・・・この大掃除をして家具を動かすこの時期が一番の防音対策のシーズンなんです。

まして年末年始も多少友達が遊びにきてもあまり気にならなくなるのも嬉しいですもんね。
 
まして今年は9連休という方も多いので、家ですごす方も多いんじゃないでしょうか・・。

私も今年の年末はどこも予定がないため、ひたすら自宅で友達を呼んでパーティかDVD鑑賞だな~~と・・。

ボーナスも入るしお休みが多い、しかも消費税据え置きの今年が一番のねらい目かも(○`ε´○)ノ♪

ピアリビングの防音商品は業者もいらない自分でできる防音対策グッズをどこよりも揃えています♪

お悩み対策ガイドぜひご参考に~~♪
http://www.pialiving.com/guide/top.html

もう何もわからない!!とりあえず対策したい!!という方は

店長の室水おすすめ!

【防音タイルカーペット「静床ライト」】
http://www.pialiving.com/carpet/shizuyuka.html

【防音カーテン「コーズ」】
http://www.pialiving.com/curtain/cause.html

【ワンタッチ防音壁防音ボード】
http://www.pialiving.com/order/onetouch.html

「音」は空気や建物を伝わってきます。
 
例えば窓を対策しても壁や天井やあちこちから響いてくるので、まずはじめにしてみて、それでも気になる場合は次に違う部分も防音してみるという段階を経て対策するのがおすすめです。

私でも簡単でした~ ヽ(^‐^)/
  
音はもちろん断熱効果もあっていつもよりお部屋が暖かくなるダブルで嬉しい効果です♪

~~大掃除の今が一番防音対策しやすい時期です♪年末年始のパーティも安心~~

今年の「不快な音」今年のうちに「快音」へ~♪


【年内配送は12月25日まで!】
~ご注文・振込確認分まで年内配送可能です~

なお商品によって異なりますので下記でご確認ください
http://www.pialiving.com/special/nenmatsu-2014.html

●防音スタッフにより「音LINEnews」もおもしろいです^^
http://www.pialiving.com/blog/


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

その音大丈夫ですか?音の問題は年末から春先に増えます

年末から春先にかけて防音商品の需要が多いんですよね。

おそらく年末に近づくにつれて飲み会やイベントが多いからでしょうか?

クリスマスパーティや年末年始に家族や身内が集まる。

春先は引っ越しシーズンだし、歓送迎会なども多い時期ですもんね。

ついつい飲みすぎて騒いだり、久しぶりの親戚や仲間に会うとワイワイはしゃいでしまうものですもんね。

私も今からクリスマスパーティはどうしょうか・・
仲間を自宅に呼んでワインパーティもいいな~とか考えてしまいます^^

でもどうしても友達が集まると気になるのは、近隣の方への音の配慮^^;

うるさいですよ!なんて言われたら、せっかくのパーティもなんかシラケムードになりそうでやっぱ嫌ですもんね。

そんなイベントをお考えなら、今のうちに安心の音対策をしてしまいましょう。

静かになる空間は集中もできるし・・

あ、ちなみにうちの娘も防音室の中で受験勉強しています。

落ち着くらしくて・・・


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

防音カーペット 種類

防音カーペットの種類ってすごく多くて、いろんなところにあって何が一番いいのかわからないですよね。

お値段も形もいろいろ・・・

タイル状がいいの?
1枚ものがいいの?

遮音等級の数値って??
数字が大きいほうがいい?
小さいほうがいい??

お値段もお安くないし、そんなに買い替えできるものじゃないですもんね。

まず防音カーペットの種類は?

タイルカーペット

1枚もののカーペット

ラグタイプの防音カーペット

など主になります。

【防音カーペット商品一覧】
http://www.pialiving.com/carpet/top.html

では遮音等級って???

遮音等級は数字が小さくなるほうが効果が高くなります。

【床の遮音性能L値について】
http://www.pialiving.com/special/LL.html

じゃ数字が小さいほうが効果高いんじゃない??

でもこれは残念ながら違います。

その数値がどこで測定されたのかがが重要になります。

もともと遮音性のあるフローリングの上で測定されたもの

コンクリートなど響きやすいところで測定されたもの

実はメーカーによって測定基準が違うので、そのあたりはよく注意して、できればサンプルなど取り寄せて比較してご購入されることをお勧めします^^

また通常は軽量物落下音(L値)での表示が多いのですが(スプーンなど軽いものを落とした場合の音)

階下に響くのは実は振動を伴う音です。

なので衝撃を吸収するはずのバッキン部分が柔らかいスポンジ状のものは上からの衝撃が重いと簡単につぶれてしまい
振動を階下に伝えてしまいますので

できるだけバッキン部分がしっかりしたものが階下への防音対策には必要になります。


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

調音・・・・音を楽しむ 新しいタイプの吸音壁

最近はいろんなタイプの吸音材がありますね^^

吸音材にはいろんなタイプがあり、有孔ボードのように穴の開いたタイプで中に音が入り、音を拡散して軽減するボードタイプのものや

繊維状のもので音が繊維質の中にはいり、音が中にはいると音エネルギーが小さくなるロックウール、グラスウール、ウレタンなどあります♪

上が96Kの高密度のグラスウール
下が密度150のロックウール

どちらも共通点があり、音が壁にぶつかり反射して反響音を軽減させるには壁にぶつかって跳ね返るのを防ぐような仕様になっています。

ただ、どちらも正直あまりおしゃれなタイプがないのですが

今回特殊なクロスを使い、こんな素敵な吸音ボードも扱いました♪

空気を通す特殊なクロスでできたボードは木目とメタリック調のものがあり、音楽などされるお部屋に大変あわせやすくなっています♪

お気軽にお問い合わせくださいね~~(●^o^●)


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

防音カーペットは何を基準で選べばいいの?【防音専門ピアリビング】

防音カーペットってたくさん種類があるけ、何を基準に選べばいいの?

今や防音カーペットは、ホームセンターでもネットショップでも本当に種類も金額もさまざまで何を選べばいいかわかりませんよね。

金額もそう安いわけではなく、安いのを買ってあまり効果なくても処分するにも大きいし大変だし・・・

ただはっきり言えるのは

防音カーペットって同じじゃないんです。

まず・・・

「防音」というのだからまず防音性が悪ければ意味がない

じゃ何が大事???

まず上からの音を軽減するには

バッキンをみてあげてください。

カーペットを上から押してみて簡単につぶれてしまう場合、当たり前なんですけど普通に敷いて上から衝撃があると下にも響いてしまいます。

まず、これポイントですね^^

もちろん、上からの衝撃が軽い場合(スプーンなど落としたくらい)ならバッキンが柔らかくてもそれなりに衝撃を吸収してくれるのですが、足音ほど重い場合はやはりバッキンがつぶれないくらいしっかりしてないと効果があまりありません。

ではバッキンがつぶれないほうがいいなら固いものでもいいんじゃない??と思ってしまいそうですが、固い場合は逆に固いフローリングに触れて振動がそのまま響いてしまい、隙間なんかあれば逆にコツコツと音がでてしまいます。

じゃ表面は??

表面は直接衝撃をまず吸収する部分は柔らかいほうがいいです^^

毛足が長いほうがいいし、密度もしっかりあるほうが吸収できる・・・

それはなんか雰囲気でわかりますよね^^

つまり防音性を考えるとバッキンがしっかり表面はやわらかいほうがいい。

じゃ毛足が長いほうがいいけど、お掃除は??

毛が抜けない?

それも気になるところですよね。

毎日のことですし、毛が舞うなんてやっぱりよくないし・・・

そのカーペットは下地に巻き込んでいるようなタイプは毛がぬけてしまいます。

しっかりバッキン部分にめりこんだようなほうが抜けにくく安心です。

じゃ湿気は大丈夫??

気になりますよね。

まずタイルカーペットで裏面が塩ビの場合は、やはり畳やカーペットの上に敷くというのはあまりお勧めできません。

気密性があるのでもし湿気が多い場合、カビの発生がある可能性があります。
(いままでカビが発生したという事例はありませんけど・・)

タイルカーペットは外して洗えるし敷くのも簡単だけど、畳のお部屋とカーペットの上に防音カーペットを敷く場合は、1枚ものの防音カーペットのほうが安心です^^

防音カーペットというと特別なにか違うようですが、お手入れなどは普通のカーペットとさほどかわりません。

普段のお手入れは掃除機をこまめにかけて汚れが気になる場合は、中性洗剤を薄めた水をふくんだ布でふいてあげてください。

タイルカーペットの場合は取り外してごしごし洗えます。


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)