隣や下の階の音がきになりますよね【防音専門ピアリビング】

引っ越しをしてみてわかる隣や下の階からの音が気になるってありますよね

物件を見に来た時はぜんぜんわからない周辺の音。

気にしないようにしていても毎日のこと・・・

だんだんストレスになってしまう場合も多数あります。

人の音が聞こえるということはこちらの音も聞こえている場合もあるんですよね。

まず集合住宅で暮らすポイント

・夜の9時以降は洗濯機をまわさない

・窓をかけるときは音楽やTVの音は小さ目にする

・掃除機は動かして使用する場合が多いのでさらに気になるところ。掃除機もできれば9時前には終わらせておきましょう

・下の階のリビングや寝室になっているかもしれないお部屋の上に子供部屋や運動する部屋にしないようにする

・TVは隣と隣接している壁よりは離すように設置する

・隣と隣接している壁に家具(本棚なども)設置するようにする
・お布団よりベットにする

・座卓よりテーブルにする

・防音カーテン・防音カーペットなど使用する

ほんの少しの気を使うだけで、近隣の方にもご迷惑をかけずきもちのいい暮らしができますもんね^^

それでも気になる場合は下記参考にされてみてくださいね~~

【集合住宅のお悩み】
http://www.pialiving.com/guide/syugou.html


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

LL-35の本当に効果のある防音サイトの防音カーペット

業務用の防音カーペットはいいけど重い!!という方には、

さっと敷ける、そして簡単にまるめて収納できるこの防音カーペットが大変人気です!

LL-35と言っても最近では、よくみると○○のフローリングの上でと書いてあったりします。

もともと防音性の高いLL-45とかのフローリングの上ならLL-35とかすぐ出ます。

その判断材料のLL!というのだけ私たちは目が行きがちですが、本来求めている防音性がなければ意味ないですもんね。

この防音カーペットは特許をとっている特殊なバッキンで、この技術はアメリカとこのカーペットだけになります^^

このクッション部分はスポンジとは違います♪

ウレタンに特殊加工を施して空気を加えているのですが、普通のウレタンと違い、かなり濃度が高く戻りも早く、階下への足音など軽減します♪

http://www.pialiving.com/carpet/kangaloop.html


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

まるで窓に壁?防音カーテンのおかげで安眠になりました(*^。^*)

【年内25日まで、ご注文、振込確認できましたら年内発送です!!】

当店で人気の防音カーテンをピア店長が自分のお部屋で使用しました♪

今まで撮影のために窓にかけてコーディネートしたりとしてきたのですが
引っ越しをしたと同時に自分のサイトの商品を自分のお部屋で実際に
使用してみました♪

もちろん今までずっと扱ってきたのでその厚さや重さやごわごわ感などは
承知でしたけど

自分の家の窓に使用するとほんと納得します^^

まず感想・・・

手にとった瞬間に

おもっ!!!

その次は、ごわっ!

そして少し重いなぁ~と思ってカーテンレールに吊るすと、

これってカーテンってよりむしろ壁????
薄い壁のようなイメージというのが本音です。

ただ・・・もともとあったカーテンと比較して正直、質の良さに少し感動しました。
(もともとあったカーテンも有名メーカーのものなんですけど・・^^;)

遮光性はもうかなりです。
なんせ壁ができたんだから当然という感じで・・

でもこの遮光性すごいです。

素材も比較をしてみました。

こちらがもともとあった某メーカーのカーテン

コーズはこんな感じです♪

朝方人間の私にはほんとこのカーテン1枚でしっかり安眠できるようになりました♪

ちょっと感動・・・

あと線路沿いのマンションに暮らしているので電車の音が聞こえていたけど、もちろん完全に音が止まるわけではないけど、電車の音が少し遠くで聞こえるくらいになったので

満足しています(*^。^*)

そっか~~♪

防音カーテンのコーズが人気な理由が改めてわかったので

少しうれしいです♪

【防音カーテン「コーズ」】
http://www.pialiving.com/curtain/cause.html

私のお部屋は窓はコーズで、床もこれから静床ライトを「アポロ」カラーで敷き詰める予定で~~す♪

【防音タイルカーペット「静床ライト」】
http://www.pialiving.com/carpet/shizuyuka.html

ピアリビングオリジナルカラー(ダークブラウンとピンク使用)

年内12月25日までご注文、お振込み確認できました商品は(オーダー商品、一部商品は不可)年内に発送できます♪


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

和室の防音対策ってどうしたらいい?

畳の部屋の防音対策でまずできることといえば、階下への音対策ですね。

畳の下は通常板張りですきまがあります。

畳をはぐってその板張りのすきまを遮音テープなどでふさいで、遮音シートや遮音マットを使用します。

空気音なら遮音シート。

振動も多少伴う場合は、遮音マットを敷いてください。

あまり隙間がない畳には一番早い対策方法です

自分でもできる簡単な音対策ってまだまだあるんですよね^^

【遮音シート】
http://www.pialiving.com/material/cz-12.html

【遮音マット】
http://www.pialiving.com/material/piamat.html


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

防音カーペットは何を基準で選べばいいの?【防音専門ピアリビング】

防音カーペットってたくさん種類があるけ、何を基準に選べばいいの?

今や防音カーペットは、ホームセンターでもネットショップでも本当に種類も金額もさまざまで何を選べばいいかわかりませんよね。

金額もそう安いわけではなく、安いのを買ってあまり効果なくても処分するにも大きいし大変だし・・・

ただはっきり言えるのは

防音カーペットって同じじゃないんです。

まず・・・

「防音」というのだからまず防音性が悪ければ意味がない

じゃ何が大事???

まず上からの音を軽減するには

バッキンをみてあげてください。

カーペットを上から押してみて簡単につぶれてしまう場合、当たり前なんですけど普通に敷いて上から衝撃があると下にも響いてしまいます。

まず、これポイントですね^^

もちろん、上からの衝撃が軽い場合(スプーンなど落としたくらい)ならバッキンが柔らかくてもそれなりに衝撃を吸収してくれるのですが、足音ほど重い場合はやはりバッキンがつぶれないくらいしっかりしてないと効果があまりありません。

ではバッキンがつぶれないほうがいいなら固いものでもいいんじゃない??と思ってしまいそうですが、固い場合は逆に固いフローリングに触れて振動がそのまま響いてしまい、隙間なんかあれば逆にコツコツと音がでてしまいます。

じゃ表面は??

表面は直接衝撃をまず吸収する部分は柔らかいほうがいいです^^

毛足が長いほうがいいし、密度もしっかりあるほうが吸収できる・・・

それはなんか雰囲気でわかりますよね^^

つまり防音性を考えるとバッキンがしっかり表面はやわらかいほうがいい。

じゃ毛足が長いほうがいいけど、お掃除は??

毛が抜けない?

それも気になるところですよね。

毎日のことですし、毛が舞うなんてやっぱりよくないし・・・

そのカーペットは下地に巻き込んでいるようなタイプは毛がぬけてしまいます。

しっかりバッキン部分にめりこんだようなほうが抜けにくく安心です。

じゃ湿気は大丈夫??

気になりますよね。

まずタイルカーペットで裏面が塩ビの場合は、やはり畳やカーペットの上に敷くというのはあまりお勧めできません。

気密性があるのでもし湿気が多い場合、カビの発生がある可能性があります。
(いままでカビが発生したという事例はありませんけど・・)

タイルカーペットは外して洗えるし敷くのも簡単だけど、畳のお部屋とカーペットの上に防音カーペットを敷く場合は、1枚ものの防音カーペットのほうが安心です^^

防音カーペットというと特別なにか違うようですが、お手入れなどは普通のカーペットとさほどかわりません。

普段のお手入れは掃除機をこまめにかけて汚れが気になる場合は、中性洗剤を薄めた水をふくんだ布でふいてあげてください。

タイルカーペットの場合は取り外してごしごし洗えます。


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

防音室を簡単に作れるか パート2

難しそうな防音室制作。

これをいかに既存の物で簡単にできないか、先日ピアリビングのスタッフのかぶちゃんと部長が挑戦しました♪

先日のブログが第一弾↓

http://pialiving.noblog.net/blog/f/11441887.html

そして音がどれくらい軽減できるか測定してみました。

音源はラジオの音楽や人の声など通常の生活音レベルです。

とはいえかなりの音量で出してみました。

しかし、ラティスの隙間から音漏れがありました。

そこで隙間にすきまテープを留めてみましたが、軽減されるほどまでならず・・・

ラティスの内部に防音ボードを設置するように組み替えました。

本当はラティスの中側につけてしまうとお部屋の大きさが狭くなるので外側につけてみたのですが、これではやはり音もれがあちこちすぎてすきまテープくらいじゃ無理と判断・・ウーン (Θ_Θ;)

気になるほど音漏れがします・・・

今度は防音ボードを中側に取り付け♪

そして音をだして調整をしてみます。

どこよりも一番音が漏れるのがドア部分。。

ここの隙間だけがどうしても気になります。

ここの隙間からの音もれがどうにかなれば出来そうです・・ふむふむ(。◕ฺ∀◕ฺ。)


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)