階下への音は今対策しましょう【値上げ前のお得な価格のうちに】

こんにちは。ピアリビングの室水です。

全国的に桜も開花し春らしくて気持ちのいい季節になってきましたね。
福岡は桜が満開であちこちでにぎわっています^^

春といえば転居シーズン、ご卒業されて新生活をスタートしたり、新しい生活にわくわくドキドキしたり。

私も春になるとなぜかわくわくしたりします。

今日はお知らせがあります♪

防音専門店のピアリビングが12年おすすめさせていただきました、最高等級の防音カーペット「静床ライト」。

いまや防音カーペットといえばホームセンターやいろいろなサイトで販売をしていて、本当にどれが一番いいのかわからないですよね。

でも、防音カーペットの一番の目的は階下への響く音を軽減することですよね。

一番響くのは振動を伴う音。
その振動を軽減するには重みがあり振動を吸収する工夫のされているものでないと足音ほどの振動は軽減できません。
やわらかい素材のものはつぶれてしまうんですよね。

静床ライトのバッキンは特許をとっている優れもので中が立体構造。
ビルなどで地震を軽減する構造の「免振床」の原理を利用して作られているのです。

これはどのカーぺットにもこんな構造はありません!

12年前にこの「静床ライト」に出会ったとき「これだ!!」と確信して私がいまも愛してやまない本当の防音カーペットです。

パネル状になったタイルカーペットなので、なんと家具があっても家具を移動しなくても防音カーペットを敷ける、さらに汚れた部分だけ外して洗える♪

大変すぐれものの防音カーペットです。

販売をするにあたり、お客様からもう少しおしゃれなカラーが欲しいとのご要望をいただき、当社でオリジナルのカラーをつくってきました。

このオリジナルカラーは、1カラーごとに染める釜を替えて、さらに特殊なガラス繊維を入れこみ、より振動を吸収できるようにバッキンを立体にしあげています。

この技術は静床ライトだけになります。

新カラーを発売させていただき大変お客さまに喜んでいただいているのですが、この使用している染料が良い素材のものをしっかり使って染めていますため、どうしても材料費が高くなってしまい今回はオリジナルのカラーのみ値上げとなります。

申し訳ございません。。

大変心ぐるしいです。

せめて出来ることと思い

この転居シーズンで防音カーペットを必要とされているお客様に
いつも当社をご愛用いただいているお客さまに

材料費高騰分は当社でご負担させていただき

4月15日まで価格据え置きで販売をいたします。

どうぞ本当の防音カーペットを手にとってみられてください(*^_^*)

無料サンプルもそろえております

【静床ライト】
http://www.pialiving.com/carpet/shizuyuka.html

無料カットサンプルもお送りしています。
https://shop.pialiving.com/fs/pialiving/02011

本日も最後までお読みくださりありがとうございました。

みなさまのご来店を心からお待ちいたしております!

防音専門ピアリビング 室水房子


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

防音室を簡単に作れるか・・・・挑戦しています

高額で手が出ないけど憧れの防音室。 

お客様よりよくご相談やご依頼をいただきます。

しかしほんといいものは高いし・・

自作でするにはDIYの経験なんてそんなにないし・・

自分で簡単に作れる方法がないのだろうか

そこでピアリビングのスタッフこんなことに挑戦しました!

ん???
これは!!??

そう!ラティスです!

ほら外のお庭なんかでよく見ますよね^^

ラティスを使って防音室をつくって音がどれくらい軽減できるか実験をしていました(●^o^●)

さて音漏れはどれくらいだったんでしょうね。

この結果は次回に^^


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

九州ECの勉強会に参加しています♪

今日は博多で九州ECの勉強会にきています♪

http://qec.jp/post_detail.php?no=201

講義テーマ:ソーシャルメディア時代の新しいコミュニケーション

佐藤尚之 コミュニケーション・ディレクター/クリエイティブ・ディレクター
     株式会社ツナグ 代表
     電通モダン・コミュニケーション・ラボ 代表
     公益社団法人「助けあいジャパン」会長
     内閣官房政策参与

「価値と共感をもった情報」

つまり能動ではなく受動。

ニュースや情報を見つけにいくのではなく、「あなたに有益である確率が高いニュースや情報」があなたを見つける。

ソーシャルメディアは、受動的に有益な情報に出会う場所

facebookのお話もお聞きして、大変勉強になりました~^^

2部はネット仲間のジャッキーの話♪

http://www.nanpuku.co.jp/

本業は葬儀とお花を販売していますがパソコンの技術はすごい!!

今日はワードプレスのお話も聞いています(●^o^●)

少しでもお客様に情報をわかりやすくご提供できるように

がんばってきま~~す♪


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

音って不思議ですね~

音のふしぎ

お昼はさほど気にならない周りの音。

ふつうに生活をしていて入ってくる音って、普段よほどじゃないかぎり気になるものじゃないですよね。

もちろん毎日気になる音とか嫌いな音はあると思いますけど

なのに、夜になると妙にまわりが静かでエアコンの室外機や車が通る音でも気になるようになることはありませんか?

周りが静かになったから音が響く気がするんじゃない?

そう思ってしまいますが実はそれだけではないのです。

音は温度にも影響されるんですよね。

地表と大気がお昼と夜では違うので、音の響き方がかわります。

大気のほうが地表より暖まりにくく冷めにくい性質があり、お昼は大気より地表のほうが暖かくなっています。

日中は上空より気温が高いため、空気の温度があがれば音の伝わりかたが早くなり、

逆に夜になると逆転して地表のほうが冷たいため、空気がつめたくなり音の伝わりがにぶく、遠くまで響くカーブが緩やかになります。

それで遠くの音が聞こえやすくなるんですね。

音は媒体の温度によって速度が変わるという性質をもっているんです^^


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

防音壁や防音カーペットの設置代行いたします♪

お客様より「ワンタッチ防音壁を防音したいけど自分じゃ無理です」という声をいただきます。

簡易的に設置しやすく仕上げてお送りしていますが、女性などの場合は、やはり大きなものを壁に設置するのも抵抗ありますよね。

重いし・・

そんなお声をいただき、設置代行をするようにいたしました。

地域や商品、重さや家具の配置状態で金額も異なりますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください^^

お問い合わせは下記をクリックしてくださいね^^

http://www.pialiving.com/common/contact.html


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

最高に効果の高い高品質の防音カーペット

今日は大阪にきています。

防音商品をこれから開発するため、簡単な顔合わせなどをしてきました。

そして製造工場を見学・・

1枚1枚がいかに丁寧に作られているか。

暑い工場の中で一生懸命作業されてるみなさんにお会いしました。

カーペットは出来上がっているものだけをみると当たり前のように感じていたものが変わりました。

何工程も何工程も機械をとおし、パイルやサイズにくるいが出ないように特殊な繊維を間に入れ込んだり、

できあがったカーペットは実際に試験台において、光をあてて色むらがないか、サイズにくるいはないか、検品をされていました。

そして驚いたのが、どうみてもきれいに仕上がっているように見えるカーペットでも、少し何かがあれば全部はじかれて、それがつみあがっていました。

私からみるとこれのどこが悪いんですか?と思えるほど。

(あ、でもご安心ください。そのカーペットはまたリサイクルされてカーペットの原料になっていました)

検品もしっかり1枚1枚手作業で確認をされているのをみると、本当に丁寧に作っていただいているんだと感動しました。

あんなに大変な思いをされて心をこめてつくっていただいたカーペット。

私も心をこめてお客様のもとにお届けしたいと思いました。

大好きな商品。

そして、本当にお客様に喜んでいただける商品を私も日々がんばってつくっていきたい。

「音に悩まれているお客様に防音商品をご提案させていただける」

このお仕事をさせていただいてることが本当に光栄に思います。

これからもいいものだけを心をこめて作り上げていきたいです。


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

床や壁が薄いのか苦情をいわれます

新生活で防音大丈夫ですか??

静かにリビングでコーヒーを飲んでいるとき。
パソコンに向かって仕事をしているとき。
たまたま響いてくる上の階からの音。
隣からのゴトッって音・・。

ほんと気になるときは気になってしまいますよね。

そして意外にこっちは「うるさいな~」と思っても、音を出している側の方は響いているのに気が付かないほうが多いです。

・・・ってことはもちろん自分が出す音も知らずにうるさいな~と思われている可能性があります。

集合住宅などの場合は、生活環境や家族構成でもずいぶん音の出し方や感じ方も違いますので、最低限のマナーとして響かない対策だけはしておく必要はありますよね。

とくにこれから、

戸建から集合住宅にお引越しをされる
子供が生まれる
親戚が集まる
1人暮らしで友達が遊びにくる環境になる
音楽を始める

などなど、苦情を言われる前に自分も気をつけておかないとダメですもんね。

私も引っ越しをしたばかりなので、まず音対策はマナーだな~と思っています。

当然、夜の掃除機、洗濯機はひかえないといけないですね。

一番問題になる階下への音は、防音カーペットが早くて効果的です。

でもなんでもいいわけじゃなく、最近は単なるクッション素材がカーペットに張り付いているようなものでも防音カーペットとして販売されています。

安いけどこれでいいかな?と買われて実際に効果がなく当社にご相談にこられるお客様も多数おられます。

防音商品は高額なものが多いので、しっかり効果のあるものを、そして相談できるところで購入されるのが安心ですね^^

ピアリビングではおすすめの防音カーペットのカットサンプルを無料でお送りしています^^

【静床ライト】
http://www.pialiving.com/carpet/shizuyuka.html

防音カーペットをしたけどたぶんまだ響いているかも・・という場合は、やはり重ねて層をつくってあげてください♪

こちらで使用している遮音マットは

【P防振マット】
http://www.pialiving.com/material/piamat.html

あと

【ウレタンマット】
http://www.pialiving.com/material/dmat.html

この組み合わせで階下への振動を軽減できます。

とくに運動など振動がかなり出る場合は、最低限このくらいの層をつくってあげてください(●^o^●)

新生活シーズン、安心して気持ちよく暮らせる空間づくりをお手伝いいたします♪

【防音のお悩み解決ガイド】
http://www.pialiving.com/guide/top.html

ご参考にされてみてくださいね~~~


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

自作で防音室【ホームセンターでは手にはいらない防音材】

最近は大きなTVが流行っていて自宅でホームシアターを、また昔やっていたギターを始めるのに部屋を少し防音したいし・・というお客様からのご要望が多くなりました。

ホームセンターにいろんな建材があるけど何がいいの?

なんとなくいろんなwebサイトにのっているのをみてもいろんなのがあるし・・・ですね。

まず自作でされる場合、防音の程度にもよるのですが、必要なものは、

・グラスウールかロックウールなどの吸音材
・石膏ボードか(本当は遮音性が高いのでおすすめ)コンパネ
・遮音シート
・遮音マット
・接着剤、タッカー(ホチキスのようなもの)

などは最低必要と思います。

下地にコンパネをして、遮音シート・グラスウール・遮音シート・石膏ボードかコンパネが基本ですね。

この時空気層をつくってあげてグラスウールを中にいれます。

ただそんな大がかりなのはむり!という場合はこんなすごい方法があります。

以前お客様からいただいた画像なのですが、遮音シートを画鋲でとめています。

その上にガラスクロスを巻いた吸音材。

なんと窓にご使用されているので、工夫されて開閉できるようになっています

通常は締めた状態で下記ですね。

この画像をいただいたときすごく驚きました。

普通はこういった施工はなかなか思いつかないのです。

でもDIYという壁をこえて簡単にできちゃう簡易防音ですよね。

当社でも簡単にできる施工方法をUPしています。

【壁の防音】
http://www.pialiving.com/manual/kabe02.html

あと、こんな感じのスタジオならわりと安価な材料で施工も可能です。

もっと簡単でさっさと防音室をつくりたい!!という場合は、遮音材と吸音材がすでにひとつになっているワンタッチ防音壁ボードという防音ボードも制作しています。

届いたら取り付けるだけで防音施工ができちゃいます♪

【ワンタッチ防音壁】
http://www.pialiving.com/order/onetouch.html

こちらはカット加工はもちろん、コンセントBOXの加工までもオーダー可能です♪

【カット加工】
http://www.pialiving.com/order/onetouch-cut.html

ピアリビングでは防音材の販売もしていますが、実際にDIYでされる場合のアドバイスなどもさせていただいています。

お気軽にお問い合せください^^


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

ピアノの下の防音マットは?何がいいの?

ピアノの場合は、ペダルや鍵盤を伝わって響く振動と、空気を伝わって響く音とどちらの対策も必要になります。

中でもまずしないといけないピアノの下の防振対策は何がいいんでしょうか?

軽いものではつぶれてしまい、振動が下に響いてしまうし、ピアノの重さで沈んでしまうのでは?と思いますよね。

だからといっても固いものは振動をそのまま伝えてしまいます。

なので堅さと多少の柔らかさとどちらも必要になります。

お客さまよりピアノの下に静床ライト(防音カーペット)を敷いた画像をいただきました♪

【静床ライト】
http://www.pialiving.com/carpet/shizuyuka.html

畳の上に敷いていますが、滑ることもなく重さで沈むこともなく快適です、と喜んでいただきました^^

ピアノの防音対策はこちらをご参考にされてみてくださいね~♪

【ピアノの防音対策】
http://www.pialiving.com/taisaku/piano.html


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

暮らしの中で聞きたくない音ベスト10【防音専門ピアリビング】

ピア店長の室水です(^○^)

今日は「暮らしの中で聞きたくない音」のベスト10を書き出しました♪

こちらはアンケート結果でだされた物だそうです(^^)

1位 近所の自動車の空ぶかし音

これわかりますよね・・私の家の近くも2年ほど前大きな道路ができてこの音がよく聞こえます。音を出している方は良いですが聞いている方は本当に嫌ですよね

2位 チリ紙交換・物売り等のスピーカー音

う~~ん最近チリ紙交換ってあるのかな・・・ピア店長の周辺で聞く事ないかも・・そのかわりこの時期灯油の販売がとても多いです♪ 必要な時に来たらラッキーって思いますよね^^)

3位 ペット・家畜の鳴き声

ペットを飼っている方悩みますよね・・・。ピアリビングにもペットの声で悩まれる方の相談がすごく多いです。

4位 テレビ・ステレオの音

これは・・・(^^;) 私自身反省すべき点かも・・ど~~も音楽はボリュームがないと聴いた気がしない・・・・しかし!近所迷惑にならないように気をつけています(反省)

5位 隣人の話し声・騒ぎ声・鳴き声

騒ぎ声はわかるけど・・鳴き声は赤ちゃんか子供ですよね・・たぶん・・^^;)

6位 クーラーの音

これってわからないですよね~~。室内にいたら室外機の音なんて気にならないけど、近隣の方には意外と迷惑みたいです・・・

7位 バー・スナック・パチンコ屋等の営業騒音

これはわかるかも・・すごい下手なカラオケは結構聴く人はつらい・・・(=_=)

8位 ピアノの音

音がうるさいというより、ピアノを弾く方から近隣に迷惑にならないように防音したいというご相談をうけまして実はこれが一番多いですね~~

ピアノ(ましてグランドピアノ)は対策として空気音と個体音と両方の対策が必要になりますので、防音自体結構高額になってしまいます。

9位 クーラーを除く冷暖房機器の音

10位 集会・行事の騒ぎ声

などなどです(^^)

音の問題は本当に複雑で集合住宅はもちろんの事で、木造住宅の場合は隙間が生じやすく軽量材を多く使用していますため音が伝わりやすくなります。

また、全体的に透過損失が低いので外部からの騒音にも弱く、ピアノ、ステレオ等室内音からの近隣に対する影響も非常に強くなってしまうんですね。

やはり木造住宅の場合できるだけ建築する際に遮音材を取り入れてもらう方が後々の対策を考えると良いと思います(^^)

特に断熱材は密度の高いものを使用すると冬暖かで夏はクーラーが効きやすくなるので、今から家を建てる方はぜひ使用する建材を確認されてみてくださいね~~(^^) 


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)