防音・遮音・吸音ってなに【防音専門ピアリビング】

ひとことで「防音」って何?
吸音・遮音と何が違うの?

種類でいうと他に「消音」「防振」など・・

お客様のお問い合わせでよく

「防音したいけどこの吸音ボードでよいですか」とか
「遮音ボードをすると部屋の防音になりますか」という

お問い合わせが多いのですが

「防音」「遮音」「吸音」が全部ごっちゃになっていて、本来望まれている効果がでない~~ってことありますよね。

確かに聞くと同じじゃないの?って思えますよね。

そして最近では「防音マット」「防音シート」などで、あたかもそれだけで完全に効果があるように思えるものが大変増えています。

どの製品ももちろんそれなりの効果はあるのですが、どれくらい軽減されるの?はやはり製品のよさでまるで違います。

話をもどしますね^^;

まず「防音」とは?

これは簡単にいうと「遮音」と「吸音」「制振」「消音」、これらの総称のことですね^^

たとえば鉛・コンクリートなどは音を遮断して聞こえなくします。

音は壁にぶつかり跳ね返りますので、室内では「反響」という現象が起き、よく声が響く何もないホールなどがこんな状態です。

またロックウールやグラスウールなどの多孔質の材料は音エネルギーを吸収します。

壁にぶつかる音をその繊維状の材料の中を通ることで音が拡散されて小さくなるんですね。

そして「防音」はその両方が必要になります。

たとえばホームシアターや音楽ルームなどで遮音性能だけを高めると音が室内でビンビン響いてしまいます

また、吸音性能だけ高めると、響きのない部屋となり室外に音が漏れていきます。

簡単に「防音」といって、どちらかだけをしたのでは満足な防音空間にはなりません。

防音は完全に音源を隙間なく囲むが基本です。

やはり防音を追求するとかなり費用もかかってしまいますので、音の性質を知って

段階を経て防音商品を使用するのが安価で効果的なのかもしれませんね。

【防音解決ガイド】
http://www.pialiving.com/guide/top.html


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

低音・中高音ともよく響く部屋の対策は

音楽を楽しむ時、気になる音・・・

低音、中高音を分けて吸音する方法があるが、簡単に全音域を軽減できる効果的な方法は何があるんでしょうか・・

いろんな方法はあるし、お金をかければそれなりに、いろいろできるのですけど

まず身近にできるところから始めましょう。

一番簡単で調整しやすいのは

「本棚」

もちろん大きいほうが吸音面積も大きくなるので効果が高くなります。

部屋のすみは音がたまりやすいので角に設置。

そして実はこの本の種類によって実はかわってきます。

音を吸音するのは実は本の隙間なので、週刊誌や漫画のように空気を含んだような作りの場合は中高音を吸収しやすくなり

びっしりならんだ辞典のようなものはほとんど隙間ができないので吸音があまりされません

中高音を吸収しやすいインテリアは、ベット・カーペットやラグ・布団・ジュータン・ソファー・カーテンなどになります。

低音の場合吸収するインテリアは少ないのですが、重くどっしりした洋服ダンスや整理ダンス、そしてカーテンやカーペットを重ねることで多少の吸音ができます。

また有孔ボードなども低音を軽減しやすいので、吸音材などと合わせて壁に使用するなどするのも効果的です。

低音を軽減するには重さで制振しますのでドアに重いものを貼るなども多少の響きを抑える事が可能です。

重低音などは建物を伝わって響くので実は縁をきってあげなければ周辺に響いてしまいます。

できるだけその振動するものの下に防振ゴムを使用したり、壁や床から離して使用することも大事なポイントになります。

あとはもちろん防音は隙間なく・・・これがとても大事です(*^_^*)

振動を軽減するにはゴムが大変よく、またピアリビングのP防振マットは屋外でも使用できる耐久性が高いゴムマットです

また通常販売されている練状のゴムと違い表面に油のコーティングはないので、床にそのまま使用しても床の塗料の変質の心配もありません

【P防振マット】
http://www.pialiving.com/material/piamat.html


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

音の流れって空気の流れ【防音専門ピアリビング】

防音は音の種類、周波数で対策の仕方は違うけど、まず基本的に大事な事は

音は空気を伝わって響いていくこと。

つまり空気がよく通る、隙間の多いところは当たり前に音も漏れていきます。

そのため外からの音がうるさい、振動を伴う重低音以外の声や音などは、極端にいうと空気を閉じこめてしまうことで軽減されます。

簡単にできる対策としては「すきまをふさぐ」

窓やドアのすきまにはすきまテープを使用する。

【すきまテープ】
http://www.pialiving.com/other/sukimatape.html

フスマや障子など、空気を通す間仕切りを空気をとおしにくい板や扉にすること、あと換気扇や通気口も空気がとおってしまいます。

外からの匂いが窓を閉めても匂ってくる場合があると思いますが、それはつまり外から空気がはいっているって事なんですよね。

また「防音」という部分で考えると、建物を通じて響く音などは部屋の周囲を振動を伝えにくい材料にしていくほうが伝わりにくいです。

表面積の大きい家具を入れたり、重量がある防音カーペットをするなど、あと壁などにしても遮音材、振動はその震えているものをおさえる重量のある制振材などを使わなくてはむずかしいです。

音は空気や建物を通してつたわるということは決して一部だけした場合(その一部だけはいくらか軽減しても)、他の部分より音が漏れてしまうのですこしづつでも全体を対策していく必要がやはりあります。

いっきに対策は難しいけど空気が入らないようにするのは少しずづつでも
自分で対策できそうですよね^^

店長の室水でした~~(^o^)


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

隣や下の階の音がきになりますよね【防音専門ピアリビング】

引っ越しをしてみてわかる隣や下の階からの音が気になるってありますよね

物件を見に来た時はぜんぜんわからない周辺の音。

気にしないようにしていても毎日のこと・・・

だんだんストレスになってしまう場合も多数あります。

人の音が聞こえるということはこちらの音も聞こえている場合もあるんですよね。

まず集合住宅で暮らすポイント

・夜の9時以降は洗濯機をまわさない

・窓をかけるときは音楽やTVの音は小さ目にする

・掃除機は動かして使用する場合が多いのでさらに気になるところ。掃除機もできれば9時前には終わらせておきましょう

・下の階のリビングや寝室になっているかもしれないお部屋の上に子供部屋や運動する部屋にしないようにする

・TVは隣と隣接している壁よりは離すように設置する

・隣と隣接している壁に家具(本棚なども)設置するようにする
・お布団よりベットにする

・座卓よりテーブルにする

・防音カーテン・防音カーペットなど使用する

ほんの少しの気を使うだけで、近隣の方にもご迷惑をかけずきもちのいい暮らしができますもんね^^

それでも気になる場合は下記参考にされてみてくださいね~~

【集合住宅のお悩み】
http://www.pialiving.com/guide/syugou.html


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

音って不思議ですね~

音のふしぎ

お昼はさほど気にならない周りの音。

ふつうに生活をしていて入ってくる音って、普段よほどじゃないかぎり気になるものじゃないですよね。

もちろん毎日気になる音とか嫌いな音はあると思いますけど

なのに、夜になると妙にまわりが静かでエアコンの室外機や車が通る音でも気になるようになることはありませんか?

周りが静かになったから音が響く気がするんじゃない?

そう思ってしまいますが実はそれだけではないのです。

音は温度にも影響されるんですよね。

地表と大気がお昼と夜では違うので、音の響き方がかわります。

大気のほうが地表より暖まりにくく冷めにくい性質があり、お昼は大気より地表のほうが暖かくなっています。

日中は上空より気温が高いため、空気の温度があがれば音の伝わりかたが早くなり、

逆に夜になると逆転して地表のほうが冷たいため、空気がつめたくなり音の伝わりがにぶく、遠くまで響くカーブが緩やかになります。

それで遠くの音が聞こえやすくなるんですね。

音は媒体の温度によって速度が変わるという性質をもっているんです^^


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

暮らしの中で聞きたくない音ベスト10【防音専門ピアリビング】

ピア店長の室水です(^○^)

今日は「暮らしの中で聞きたくない音」のベスト10を書き出しました♪

こちらはアンケート結果でだされた物だそうです(^^)

1位 近所の自動車の空ぶかし音

これわかりますよね・・私の家の近くも2年ほど前大きな道路ができてこの音がよく聞こえます。音を出している方は良いですが聞いている方は本当に嫌ですよね

2位 チリ紙交換・物売り等のスピーカー音

う~~ん最近チリ紙交換ってあるのかな・・・ピア店長の周辺で聞く事ないかも・・そのかわりこの時期灯油の販売がとても多いです♪ 必要な時に来たらラッキーって思いますよね^^)

3位 ペット・家畜の鳴き声

ペットを飼っている方悩みますよね・・・。ピアリビングにもペットの声で悩まれる方の相談がすごく多いです。

4位 テレビ・ステレオの音

これは・・・(^^;) 私自身反省すべき点かも・・ど~~も音楽はボリュームがないと聴いた気がしない・・・・しかし!近所迷惑にならないように気をつけています(反省)

5位 隣人の話し声・騒ぎ声・鳴き声

騒ぎ声はわかるけど・・鳴き声は赤ちゃんか子供ですよね・・たぶん・・^^;)

6位 クーラーの音

これってわからないですよね~~。室内にいたら室外機の音なんて気にならないけど、近隣の方には意外と迷惑みたいです・・・

7位 バー・スナック・パチンコ屋等の営業騒音

これはわかるかも・・すごい下手なカラオケは結構聴く人はつらい・・・(=_=)

8位 ピアノの音

音がうるさいというより、ピアノを弾く方から近隣に迷惑にならないように防音したいというご相談をうけまして実はこれが一番多いですね~~

ピアノ(ましてグランドピアノ)は対策として空気音と個体音と両方の対策が必要になりますので、防音自体結構高額になってしまいます。

9位 クーラーを除く冷暖房機器の音

10位 集会・行事の騒ぎ声

などなどです(^^)

音の問題は本当に複雑で集合住宅はもちろんの事で、木造住宅の場合は隙間が生じやすく軽量材を多く使用していますため音が伝わりやすくなります。

また、全体的に透過損失が低いので外部からの騒音にも弱く、ピアノ、ステレオ等室内音からの近隣に対する影響も非常に強くなってしまうんですね。

やはり木造住宅の場合できるだけ建築する際に遮音材を取り入れてもらう方が後々の対策を考えると良いと思います(^^)

特に断熱材は密度の高いものを使用すると冬暖かで夏はクーラーが効きやすくなるので、今から家を建てる方はぜひ使用する建材を確認されてみてくださいね~~(^^) 


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

ライブ空間とデッド空間って【防音専門ピアリビング】

よく音楽を聴く部屋なんかで「デッド」とか「ライブ」とか聞いたことありますよね。

なんとな~くわかるけどハッキリしたイメージはわかりません、という問い合わせをいただいたのでブログでご説明させていただきますね^^

一言で言うと
よく響くことを「ライブ」
響きの少ないことを「デッド」と言います。

感覚で言えば・・
ちょうどお風呂場なんかが「ライブ」

歌を歌ってると気持ちよく響いてエコーもかかったように聞こえるけど、話し声なんかは聞き取りにくいほどボワ~ンと響いていますよね。

残響音も残りエコーがかかりすぎたカラオケマイクのような感じに聞こえます。

響きの長さがあるので前の音と今の音の響きが重なり聞こえにくい感じになるのがわかると思います。

そして「デッド」感覚的にはお布団の中にはいった状態ですね。

お布団には吸音効果があるので声などが中で吸音されるので響きにくくなります。(とくに高音など)

お風呂場とはジャン帯に聞き取りやすくなっても、雰囲気のないおもしろ味のない空間になってしまいます。

この中で歌っても響きが少ないのでなんか寂しいですよね。

音楽を聴いたりする場合は、このデッドとライブの間で一番ご自身が心地よいと感じるところで吸音や遮音をしてあげるのが
望ましいです。

当社の施工で防音室の腰壁一部だけ吸音工事などをする場合があります。

これも音楽室の音響を考えて、適度な吸音をしてあげることで音をクリアにしています。

【楽器店の吸音工事 施工例】
http://www.pialiving.com/example/008.html

店長の室水でした~(^o^)


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

うるさい所で携帯電話の声聞き取りにくい時自然に片方の耳を塞いでしまいますよね

ある音が存在すると、もうひとつの音が聞き取りにくくなります。

室内で大きな音(妨害音)、たとえばTVの音がしているときは、他にクーラーの音や時計の音って聞こえにくいですよね。

でも妨害音(TVの音など)止まると、他の小さな音が聞こえるようになります。

また、自分が声を出していると相手の声が聞こえにくくなりますよね。

それも同じなんです♪

もう少し正確にいうと、妨害音によってある音の最小可聴値が上昇がマスキングです。

そしてその最小可聴値の上昇分を「マスキング量」といいます。

だからよく高層ビルなんかでBGMが流れているのも、人間の聴覚の「マスキング」という性質を利用して、高速エレベーターの風切り音など目立たなくするためなんです。

マスキング量は、妨害音と目的音の周波数が近い時に大きくなる。

また妨害音と周波数が低いときのほうが高い場合よりもマスキング量が大きくなる。

妨害音の大きさを大きくすると、マスキング量も大きくなり影響する周波数範囲も広がっていきます。

マスキングはひとつの耳に目的とする音と妨害音がはいった場合目立って現れる現象で、目的音と妨害音が別々の耳からはいる場合はマスキングはあまり生じない。

だからうるさい場所で電話をするとき片方の耳を塞ぐと聞こえやすくなるんですね♪

これらの性質は、内耳にある多数の聴覚神経の周波数による分担やその神経が脳へいたる途中での信号処理機構と深い関係があると考えられています^^

人間の耳って不思議ですよね~~


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

他社の防音室を移設のご依頼【防音専門ピアリビング】

以前、他社で防音室をご購入されて設置されたお客様より移設のご依頼をいただきました。

県外の会社のため、依頼すると職人さんの旅費から解体、設置までかなり高額になるので、当社にお見積もりのご依頼をいただきました。

当社の職人がお見積もりに伺ったのですが、だいたいの仕様がわかるので移設可能という事でお受けするようにいたしました。

事務所のパーテーションの上の部分だけ防音したい。

診察室でご相談を受けるのに、他に声があまり聞こえないようにこの部分だけ塞ぎたい。

間仕切りできない壁のない部分を傷をつけずに防音仕様で仕切りたい。

お客様のニーズにお応えして、お客様にとっての快適な空間をご提供できるのがピアリビングの使命と思っています^^


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

防音ってなにからしたらいいの?苦情を言われる前に対策は?

防音ってどうしたらいいの??

施工業者に頼むなんて大がかりなことはできないし、でも毎日の生活の事だからストレスになるし・・・

本当に音がうるさいといわれても逆に上や隣の人の音が聞こえすぎてもいやなものですよね。

防音の最大のポイントは音源を囲むようにする。

本来これが一番なんです。

あと隙間をなくすことですね~

実際、すでに生活をしていてすでにできあがってしまっているものを後付けで防音って結構むずかしいものです。

ましてウーハー音のような振動をともなう重低音は、後からでは100%防音はできません。

しかし苦情がきてしまったら
子どもやペットが走ったり飛び跳ねたり・・・

音を出している方はあまり気が付かないけど、階下の方には相当ひびいている場合が多いです。

お互いマナーとして気をつけないといけないですもんね。

じゃなにからしたらいい??

【ピアリビングだからできた防音対策特集】
http://www.pialiving.com/special/firststep.html

とりあえず、何の音がどこから響いているか確認してみてください^^

完全はもちろん無理でもできる事からでもできます^^

・TVを隣に面している壁面から離す。

・気になる壁面に背の高い家具をもってくる(本などは吸音効果もあります)。

・階下からの音が気になる場合は生活を上にもってくる。

たとえばお布団からベットに、机からテーブルに

・遅い時間に掃除機や洗濯機をつかわない。

それだけでも全然ちがいます。

とりあえず音源を囲む的な発想でいろいろ工夫をしてみてください。

防音商品は高額ですし、へんに中途半端なものを買ってもしあとで後悔もしたくないですもんね。

それから音の度合いによって、少しづつ様子をみて防音対策をされてもいいと思います♪


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)