~この記事は、 2020年11月13日 配信分のメールマガジン本文となります。
過去のさまざまな防音に関する情報を共有するため
本文そのままを再掲載しております。~

こんにちは!防音専門ピアリビングのはるきちです。

Topic

◎テレワークの防音、3選をご紹介!

◎防音室「おてがるーむ」を横浜アソビル3の「いいオフィス横浜by 横浜駅直通アソビ」に展示中

▼テレワークの防音、3選をご紹介!

「テレワークをしているけれど、周りに話し声が漏れていないか心配」

テレワークが増える中、最近多いご相談の一つが、話し声が周りに聞こえていないか不安…というもの。

そのような方に向けて、ピアリビングでいくつかおすすめの対策方法をご紹介したいと思います!

1、防音カーテンで仕事デスク周りを囲う

防音カーテン間仕切り

まず一つ目が、仕事のデスク周りを防音カーテンで囲う方法です。

この方法は以前、Youtubeでもご紹介しました。

用意するものは、

・S字フック

・つっぱりポールセット 2組

・防音カーテンコーズ

の3つです。

↓S字フック

防音カーテン間仕切りS字フック

↓つっぱりポールセット

つっぱりポールセット

↓ 防音カーテンコーズ

防音カーテンコーズ

※つっぱりポールは山善さんの商品を使用し、S字フックはAmazonで購入しました。

設置方法としては、

(1)つっぱりポールセットを指定の箇所に設置する

(2)防音カーテンコーズについているフックを取り外し、S字フックを取り付ける

(2)防音カーテンを設置する

になります。

2、ピアリビングオリジナルの防音室を設置する

次におすすめしている対策が、ピアリビングオリジナル防音室「おてがるーむ」を使用した方法です。

おてがるーむ

「おてがるーむ」は、

・設置が簡単

・吸音×遮音で高い防音効果を発揮する

防音室です。

おてがるーむの設置方法は、こちらの動画でご案内しています。

また、防音効果はこちらの動画でご案内しています。

3、防音材で間仕切りをつくる

最後の方法が、防音材を使用して間仕切りをつくる方法です。

防音間仕切り

用意するものは、

・ロックウールボード 2枚 (もしくは高密度な吸音材があれば他のものでも○)

・ラブリコ 4本

の2つです。

ロックウールボード

ラブリコ

設置方法は、

(1)間仕切りをつくりたい箇所にラブリコを4本設置する

(2)間にロックウールボードを挟む

になります。

※ロックウールボードは表面の吸音材が舞って、肌がチクチクする場合があるので、

肌が弱い方にはあまりおすすめしていません><

もしくは、吸音効果が落ちてしまいますが、上からクロスで覆うなどの対策をされるとチクチクを感じづらくなるとは思います。

▼防音室「おてがるーむ」を横浜アソビル3に展示中

現在、ピアリビングのショールームはコロナウィルス感染防止のため、

営業を停止しております。

そのため、実際の商品をご覧いただくことが難しい状況です。。

ただし、防音室「おてがるーむ」に限っては、現在横浜アソビビル3のコワーキングスペース「いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビル」に展示させていただいています!

いいオフィス横浜 by 横浜駅直通アソビルおてがるーむ

コワーキングスペースなので、出入りは自由となっています。

もし「おてがるーむ」の見学をご希望の方は、こちらまでお願いいたします。

※ただし、以下の点だけご注意ください

・おてがるーむ使用中はご覧いただけません。

・コワーキングスペースなので他の利用者の方を考慮し、静かにお願いいたします。

・長時間の滞在は不可となっています。

いかがでしょうか?

今回は、テレワークでおすすめの防音対策についてご紹介しました!

ちなみに対策方法の3つ目は、今月動画で撮影予定なので、動画でもご覧いただけるようになるかと思います^^

しばらくお待ちください。

*その他、商品や防音に関するお問い合わせも随時承っております!

LINE@

◎YouTubeの「ピアリビング公式チャンネル」にて、防音豆知識や商品情報を配信中です♪

ピアリビング YouTube