~この記事は、2019年2月1日配信分のメールマガジン本文となります。過去のさまざまな防音に関する情報を共有するため、本文そのままを再掲載しております。~

みなさんこんにちは!
防音専門ピアリビングのキャサリンです(*´ω`)

今回のメルマガでは、足音の対策に有効な「足音マット」について、色々掘り下げていきたいと思います!

今週のTopic

 

\新生活応援フェア!/
お引越しやご転居前に知っておきたい!苦情の来ないお部屋づくりとは?

「足音マット」を使った床の防音対策とその予算をご紹介

 


 

 

topic
topic


この時期になると、転勤や進学によるお引越しやご転居を控えてる方も増えてきます。

 

そして、このご転居シーズンがピークを過ぎたころ、ピアリビングは繁忙期に入ります。

特に多くなるお問い合わせが、「引越し後に、今までは気にならなかった音が、急に聞こえるようになったんです。」といったものや、「引っ越してから、階下の方からクレームが来るようになってしまって…」というものです。

お引越し後すぐは、お部屋の中に家具なども少ないため、特に音は響きやすくなってしまっているんですよね(+o+)

このトピックでは、新生活を気持ちよく過ごすためにも、お引越し前に特に気を付けていただきたい防音ポイントをご紹介させていただきます!

お引越しをする前に、まず気を付けていただきたい防音ポイントってどこだと思いますか?

実は「床」なんです(^^)/

「壁」や「窓」なんかは、お引越し後でも後付けが可能ですので最低限しっかりした建物であれば、お引越し前にそこまで気にされなくても何とかなるかと思うのですが…

「床」の対策は、一旦家具などをおいてしまうと、後々追加するというのは難しかったりしますよね…

特にお子様やペットがいらっしゃるご家庭では、階下への振動が近隣トラブルの原因になってしまうことも…(ノД`)・゜・。

トラブルを前もって予防するためにも、お引越し予定の場所の床の構造や振動しやすさを確認して頂き、構造が手薄な場合は予め床の防音対策をご検討ください(*^^*)

 

topic

足音マット
そして、「床」の防音対策として、足音や振動対策にオススメしたい商品が「足音マット」です!

 

「足音マット」は、ピアリビングで最近販売を開始した、足音などの振動に特化した防音マットなんです。

基本的には足音マット1枚で使うのではなく、カーペットやラグと合わせて、防音効果を高められたい時にオススメしている商品です。

組み合わせて頂くカーペットは防音効果のついたカーペットでなくとも、足音マットを併用して頂くことで防音・防振効果を高めることが出来るのですが、より効果的に対策されたい場合は防音カーペットとの併用をおすすめいたします!

足音マットは1枚「50cm×100cm」の大きさで、5枚セットで税込み10800円なので、当店で一番人気の防音カーペット「静床ライト」とお値段もピッタリ同じなんです!

目安の概算予算が分かりやすいように、お部屋の間取りごとにお見積もりをお出ししていきたいと思います(*^。^*)

お見積もり

お見積もり

お見積もり

また、お子様が活動されるスペースだけに部分時期をして頂いても効果はございますので、例えば少しだけ敷いて効果があるようであれば、お部屋全体に敷き詰めていただいてもよろしいかと思われます(#^.^#)

最後に、「足音マット」に関して、お客様からよく頂くご質問を合わせてご紹介していきたいと思います!

1.「足音マット」だけでどのくらい効果があるの?

…足音マット単体の効果として、通常生活する際に出る足音はほとんど気にならなくなるかと思われます。ただし、お子様でも、走ったりジャンプした場合の振動は足音マットでは目安としてだいたい2~4割程度かと思われます。

2.「静床ライト」と合わせてどれくらい効果があるの?

…「静床ライト」と合わせて併用して頂くことで、お子様が軽く走ったりする際の振動は4~6割程度は軽減することが出来るかと思われます。

3.「足音マット」って柔らかいの?重いものを置いたりしたら沈み込まないの?

…足音マットは「ポリエステル」と「ポリエチレン」という素材で出来ており、質感的にはフェルトのようになっています。そのため、ハサミでも簡単にカットが出来て、とても軽量です。女性でも片手で持ち上げることが出来ます。ただ、密度が高いので、たとえグランドピアノなどの重たいものを上に設置したとしても、ピアノの足が沈み込むといったような低反発性はございません。

4.「足音マット」だけを設置したら、ずれたり滑ったりするの?

…足音マットには滑り止め機能が付いておりませんので、ズレを防止されたい場合は、「吸着テープ」を使ってフローリングの上に設置して頂くことをおすすめいたします。また、足音マットのつなぎ目部分が気になる場合は、「養生テープ」などでくっつけていただくと、さらにしっかりと固定して設置出来ます。

5.「P防振マット」とどう違うの?

…今まで、ピアリビングでは「静床ライト」と組み合わせて使える防音マットとして「P防振マット」をお勧めしていましたが、「足音マット」と「P防振マット」では、実は防音できる音が全然違うんです!それぞれ違うシーンで活躍できるマットですが、その詳しい違いに関しては、次の次のメルマガで詳しくご紹介いたします♪

以上が、お客様からよく頂くご質問トップ5でした(*´ω`*)

お客様の声

A様、ご丁寧なレビューを頂きまして誠にありがとうございました!
今後もさらにお客様のお悩み解決を少しでも手助けできるような商品開発に努めてまいりますm(__)m

▽商品のレビューなどございましたら、メールフォームからお気軽にご連絡頂けますと幸いです!

商品に関して、何かご不明な点などございましたらLINE@でもお問い合わせを行っておりますので、お気軽にご相談ください!

LINE@