~この記事は、 2022年3月4日 配信分のメールマガジン本文となります。
過去のさまざまな防音に関する情報を共有するため
本文そのままを再掲載しております。~

「住んでいるマンションやアパートの床が軋む場合、どうしたらいいの?」

そんなことはありませんか?

実は最近、私の妹が築年数19年のアパートに引っ越ししたのですが、床が軋む音が気になるという相談がありました。

築年数がある程度経っている賃貸住宅だと、歩くたびに音がしやすかったり、床がきしんでしまう場合があります。

そんな時こそ、厚手で重量のある「防音カーペット」がおすすめです!

ご自身の足音対策や、振動対策であれば、ある程度厚みがあってクッション性のあるカーペットなどであれば、防音カーペットではなくても多少軽減できるのですが、床自体が軋んでしまう場合は、そう言った軽量のカーペットでの対策は難しいです。

ある程度重量がある防音カーペットや防音マットを使っていただくことで、歩いた時の重量を分散させて、振動自体を抑えようとするカーペットやマットの防音効果により、床が軋みにくくなります。

実際に、妹のお部屋に設置した際のBefore・After写真をこちらでご紹介します!

静床ライト設置前と設置後

こちらのお部屋には、防音タイルカーペット「静床ライト」を設置しました。

静床ライト

50cm角のタイルカーペットで、1枚あたりの重量は約1.5kg!

これぐらいしっかり厚みと重量があるカーペットであれば、多少の床のきしみは気にならなくなります(o^^o)

※床の軋み具合によっても効果は変わってきますので、軋み具合が激しい場合は、防音マットとフロアタイルやフロアシートを重ねて、床の防音DIYなどを行なっていただくことをお勧めいたします。

床防音 DIYの動画はこちら