先日、マンションの管理組合の方から、「上下階でお子様の足音でもめているので、サンプルを実際に敷いて効果を試すことはできませんか?」という依頼がありました。

そこで、この記事では、床の防音材を何種類か持ち込み効果を試した結果をご紹介します。

▼実際の住宅マンションで防音実験!

 ―ご依頼があったのは、「8月2日(金)渋谷区の分譲マンション」。

ご依頼があったマンションの301号室に床の防音材を敷き、何も敷いていない場合の音の比較をするために、階下の201号室で、管理組合の方、201号室・301号室に居住されている方に聞いてもらいました。

まずは、廊下に何も敷かずに私が「ドスッドスッ」と歩いてみました。
普段歩いているよりも意識して強く歩いてみました。

普段から比較的足音が大きいため、たぶんお子様の足音の2~3倍の音がしていたと思います。

 結果は50.9db

聞いていただいた住民の方は、「こんなに響くんですね~」という言葉が出ていました。

1)静床ライトだけ敷いてみる

結果は41.0db

聞こえる音は軽減しましたが、かなり強く歩いたため、「これだけでは音がうるさく聞こえるね~」というのが住民の方の感想でした。

数値的には音の聞こえ方は半減しているのですが、音が響きやすい廊下で実験したための結果だと考えます。

2)静床ライト足音マットの最強コンビを敷いてみる

足音マット

結果は29.1db

図書館並みの静けさです。

「全然聞こえない!同じように歩いてる?」と皆さんが口にしていました!

さすが、当店がおすすめする最強コンビです。

静床ライトは防振性にすぐれた防音タイルカーペットですが、裏面が硬いため床(フローリング)に若干音が伝わってしまいます。

静床ライト下にクッション製がある3層構造の足音マットを敷くことで、静床ライトの防音性能を最大限に発揮させることができるのです。

この原理から考えると、市販されているジョイントマットのようなものでも代替えはできますが、若干効果は落ちます。

足音マットの3層構造が「ポイント」ということなんです。

(3)快適防音マット ウッドを敷いてみる

この時も、同じ場所で同じように「ドスッドスッ」と歩いてみました。

 結果は36.7db

「さっきより聞こえるけど、あまり気にならないかも、、、」という言葉が出ました。

快適防音マット ウッド」の裏面は、「厚み」と「クッション性」を備えていますので床(フローリング)に伝わる音を軽減させます。

また、表面の素材はビニール製ですが重量があり足音が伝わりにくくなっています。

静床ライト足音マットの原理に近いのでこのような良い結果になったと考えます。

 以上が、実際に行った実験結果の報告になります。

▼まとめ

単体では防げない音も、素材を重ねることでさらに音が軽減するということが実証されました。

例えば、ジョイントマットを敷いているのであれば、ジョイントマット上に「静床ライト」を敷く。

また、ジョイントマットや防音カーペットの下に「足音マット」を敷くということで防音性能を高めることができるんです。

今、敷いているものも有効活用してくださいね!

▼関連動画