2025年9月号「音響技術」にて、日本と中国の騒音ニーズについて執筆しました

先日、一般社団法人 日本音響材料協会が発行する「音響技術」2025年9月号<会員の頁>にて、弊社代表が執筆いたしました。

テーマは『コロナ禍から現在における防音相談内容の変遷と中国市場8年間の軌跡~音環境が「心のインフラ」へと進化する時代へ~』。

ピアリビングがこれまで対応させていただいた日本、中国のお客様のお悩みから見えた共通点と相違点について、まとめさせていただきました。

音響技術2025年9月号

というのも、実はピアリビングは、昨年より日本音響材料協会の正会員として入会させていただきました!

これまでも定期的に届く「音響技術」を拝見し、学ぶことを大変楽しみにしていたのですが、今回はなんと雑誌内の<会員の頁>に執筆させていただくことになり、とても嬉しく思っております。

(ここ最近で最も興味深かったテーマは「小空間・ブースの音響」についてです。複数のタイプの防音ブースを用意し、それぞれのタイプで周波数ごとにどの程度音漏れを防止できるのか、という研究が非常に興味深く感じました。

弊社でも防音ブースを取り扱っており、お客様から同様のご質問をいただくことも多いため、できるだけ分かりやすくご説明できるよう、さらに知識を深めていきたいと思いました)

海外での活動について

今回執筆させていただいた内容に通じますが、ピアリビングは国内を中心に防音専門店として運営しておりますが、実は徐々に海外での活動にも力を入れ始めています!

中国市場については、2017年に中国向けサイト「快適空間工房」をオープンすると同時にSNSも開始し、Weibo、Wechat、TikTokの総フォロワー数は17,421人にのぼります。日々、多くの方から音に関する相談をいただいております。

また直近では、2025年9月に台湾で開催された海外向けのファミリーイベント「kawaiimama festival 」にて、ブース出展させていただきました。

何と700人を超えるファミリーの方から音のお悩みをお聞きして、音問題は世界共通なんだなと改めて肌で感じることができました。

また、イベント中に開催された「ハイハイレース」(上記写真)では、ピアリビングの防音カーペット「サンシンフォニー」を提供させていただきました。

サンシンフォニー

防音ラグ サンシンフォニーⅡ/サンコーラス

大判でも軽くて敷き込みやすく、足音や物音など、階下に響きがちな生活音を軽減してくれるクッションタイプのラグです。

既製もオーダーもご用意しているので、リビングや子供部屋など、広い範囲に一気に対策したい!という場合におすすめです◎

次回は11/14〜16の3日間、シンガポールでも開催されるので、そちらでも出展を行い、現地の音のお悩みを調査してみようと思います!

詳細はこちらのページをご覧ください。

海外在住で防音対策を検討される方へ

ピアリビングでは海外でも商品を購入いただけるよう、海外用サイトをご準備しています。

「防音対策したいけど、海外に住んでいるから配送が不安…」

そのような方に向けて、一部商品にはなりますがこちらのサイトから商品をご注文いただけますので、ぜひご利用ください。

もしくは商品が限られますが、台湾shopeeシンガポールshopeeでも購入が可能ですので、お気軽にご利用ください。