皆さん、こんにちは。防音専門ピアリビングの室水です。

今回のテーマは、防音対策でありがちな失敗について。よくお客様から、

「壁に防音シートを貼っているんですけど、全然効果がないんです」

「階下からの音がうるさくて、カーペットを敷いたんですが、今もうるさいままで…」

といったお話を聞きます。

*

防音対策するときに知識がない状態で対策をしてしまうと、全く効果を感じられなかったり、時にはさらに音が聞こえるようになった…なんてことにもなりかねません。もちろんその他にお客様のお部屋の環境や設置状況によるものもありますが…。

例えば上の例でお話すると、壁に防音シートを貼っても防音効果は感じられにくいですし、階下からの音がうるさい…と思って床の対策をしたら、実は隣からの音だったなんてことも。

そこで今回は、防音対策でありがちな失敗についてお話していきます。

1.防音シートのみで対策する

様々な場所で販売されている防音シート。実はそれらの多くは防音シートではなく、「遮音シート」と呼ばれるものです。

例えば当店であれば、サンダムCZ-12鉛シートという遮音シートがあります。これらは、遮音=音を跳ね返す性質を持っているものですが、単体で使用しても期待している程の効果が得られない可能性もあります。

なぜかというと、例えば遮音シートを貼ることで外からの音は遮音されて入りづらくなりますが、それでもお部屋の隙間から音は漏れてしまいます。その音がお部屋内で反射して、とても大きく聞こえてしまうことがあるからです。

一方で自分が発している音については、遮音シートの効果によって、お部屋内で反射して音そのものの音量が大きくなり、それが隙間を通して外に漏れてしまうから。

下の図で詳しくご紹介していますが、防音は遮音対策だけでは足りません!!防音を考える時は防音以外に、吸音=音を吸収する性質を持つものも必要となります。

66662126_1072856512917447_9152269424500146176_n

そのため、遮音シートを使う時は、必ず吸音材を併用して使うようにしましょう!オススメはロックウールボードという吸音材。これを下の図のように遮音シートと組み合わせることで防音効果がアップします。

67208342_2607555592609289_5525056984820219904_nロックウールボードとサンダムCZ-12の貼り方は、下のページでも詳しく説明しています。↓

https://www.pialiving.com/manual/kabe03.html

 

2.子供の足音対策にジョイントマットを使う

子供の足音対策にジョイントマットを使用される方は多くいらっしゃいます。でも、ジョイントマットだけでは効果が感じられない場合が多いです…。ジョイントマットは厚みはあるものの、とても軽いので、お子様が走るような振動を伴う音を防ぐことはとても難しいんです。

「じゃあジョイントマットは全く使えないのか?」

というとそんなことはありません。

ジョイントマットの上に、更に防音カーペットを敷いてあげることで、非常に効果的になります。当店で販売している防音カーペットは、どれも普段の生活音を軽減することはできますが、それ以上の音になると軽減が難しいです

そこで、ジョイントマットと併用して使うことで防音効果は一気にアップ!

もしも、現在ジョイントマットを敷いているけれど、近所の方から苦情を言われたという場合は、ジョイントマットの上に防音カーペットを敷くことをオススメします。

IMG_1382-600x450

3.ピアノの防音対策はインシュレーターだけを使う

先日お電話くださったお客様で、

「業者の方にピアノの防音対策はインシュレーターだけで大丈夫と言われたのでインシュレーターのみで対策していたんですが、下の階の方から苦情を言われて…」という方がいました。

ピアノの防音対策でインシュレーターだけだと、どうしても階下に音が伝わってしまう可能性が高いです。

特に、アップライトピアノやグランドピアノの方は、階下に打鍵音やペダルを踏む音といった振動音が伝わってしまうので注意が必要です。

そこで、ピアノの防音対策を行う場合は、必ず防音カーペット、マットを敷くようにしましょう!

当店であれば、ピアノの防音対策にオススメしているのは、

静床ライトP防振マット足音マット

d1b5fdb1

を3枚組み合わせて使うか、

快適防音マットウッド

D9GVfatU0AAm_8E

がオススメです。

 

4.上階から音が聞こえると思ったら、別の場所からの音だった

これもよくあるお話なのですが、上階から音がすると思ったら、実は隣からの音だったということ…。音の中でも振動音と呼ばれる音については、壁や柱を通じて様々な場所に伝わっていきます。そのため、実は遠くの場所から聞こえているということも考えられます。音の発生源を特定することは難しいですが、音が聞こえると思ったら、以下のチェックシートを参考にされてみても良いかもしれません。
67135194_370264443685066_3984762441232809984_n

いかがでしたか?

「自分で防音対策してみたけど、全く効果を感じられない」

そんな時は、一度上の項目を確認してみることをオススメします。

************

Youtubeでも、防音の豆知識、商品の紹介、防音実験などの動画を配信しています。防音対策をご検討中の方は、チャンネル登録いただけると嬉しいです♪