窓や壁から侵入しやすい騒音として、室外機の音がよく挙げられます。

室外機の音は、どうしてそれほどうるさいのでしょうか?

室外機が動力となるエアコンは、熱を冷やしたり熱を放出したりする役割を持ちます。

室内と室外の気温差があるとより頑張って稼働するため、夏より冬場の使用の方が室外機に負荷がかかり、音が大きくなります。

そのため、室外機の音がうるさい場合は、まずは汚れや設置状況を見直すことが優先です。

汚れが溜まっていたり置き方が悪いと、部品が異常をきたして異音を発することがあるためです。

室外機の音 軽減

特に裏側のフィルターは汚れやすい部分なので、ホコリや砂、枯れ葉などが詰まっていないか要チェックです。

汚れがなくなることで、節電にも繋がり、気になっていた音が解消することも!

プロのクリーニング業者に頼むのも手ですね。

汚れの確認が終わったら、設置方法も確認してみましょう。

室外機は重量があるため、地面にしっかりと付いていない不安定な状態だと、ガタガタと音がする場合があります。

そのため、室外機はコンクリートや土台の上などに置かれていることが多いんですね。

ピアリビングでご紹介できる対策としては、エアコンの室外機の下に、防振ゴムを置く方法です!

ゴム製の「P防振マット」はピアリビングが扱っている商品の中で唯一、屋外・野外で使用できる商品です。

室外機 P防振マット

厚みは5mmと10mmの2種類で、カッターナイフでカット可能です。

910mm×455mmのワンサイズなので、カットして脚のところの4箇所に設置がおすすめです。

作動音を軽減することはできませんが、振動を吸収するため、振動から発生する音の軽減に繋がります。

~P防振マットの注意点~

・ゴムをフレーク状にしてつなぎ合わせているため、強く折り曲げたり落としたりすることで、角が折れたり、断裂の可能性があります。

・開封から数日は、化学繊維などのにおいが気になる場合があります。

・におい自体は人体に有害な成分ではなく、数日換気していただくことで軽減しますが、アレルギーや、においに敏感な方には購入をおすすめ致しません。

厚みは5mmより10mmの方が防音効果は高いですが、厚みが倍になるからといって効果も倍になるわけではないのでご注意下さい。

P防振マット 厚さ比較

防振ゴムは様々な種類があり、100均やホームセンターでお手頃に購入できる場合も。

薄いゴムでも重ね敷きすると厚みが増すので、ぜひお試し下さい。

どの方法を試してみても、音が気になる…。

もしかすると、経年劣化や部品が故障している可能性も考えられます…。

エアコンの寿命は10年ほどと言われているので、長く使用している方は気に掛けてみて下さい。

▼より室外機の音を軽減したい場合は、周りも囲いましょう

室外機の周りに取り付けられる室外機カバーは。ホームセンターやインターネットでご購入が可能です。

さらに、断熱・吸音効果がある吸音材「ポリリーフ」などを室外機カバーの内側に設置することで、より、室外機の振動や騒音がお部屋の中に伝わりにくくなります。

ポリエステル吸音材「ポリリーフ」

室外機の騒音にお悩みの方は、ぜひご参考いただければ幸いです!

*その他、商品や防音に関するお問い合わせも随時承っております!

LINE@

◎YouTubeの「ピアリビング公式チャンネル」では、毎週防音豆知識や商品情報を配信中です♪

ピアリビング YouTube