みなさんこんにちは! 
ピアリビング・防音コーディネーターのかぶちゃんです!

今回は、防音カーペットのお手入れ方法をご紹介します。

Topic

●これはやるべき!防音カーペットのふわっと踏み心地を復活させた方法を公開!

◎まずは、汚れを落とす作業

◎可能であればスチームを当てる

◎静床プレミアに有効!ブラシをかけて起毛する

▼防音カーペットのふわっと感を復活させた方法を公開!

◎まずは、汚れを落とす作業 

床がフローリングの場合、ウエットシートなどでお掃除される方は多いのですが、カーペットをウエットシートでお掃除する人は、ほとんどいないのではと思っています。

カーペットの表面のお掃除って、粘着シートが付いた「コロコロ」でしている人が多いのですが、実はゴミは取れても汚れは取れていないんです。

そこで、カーペットの表面の汚れを落とすために次の作業を行いましょう! 

◎拭き掃除で皮脂汚れを落とす

カーペットの表面って、結構皮脂汚れが付いています。 

まずは、この皮脂汚れを落としましょう。 

【使用するもの】 
・重曹もしくはセスキ炭酸ソーダ 
(粉末のもの)
・バケツや洗面器 
・タオルやきれいな雑巾 

重曹 皮脂汚れ落とし
セスキ炭酸ソーダ(粉末タイプ)

【手順】 

・バケツか洗面器に重曹もしくはセスキ炭酸ソーダーを入れ、水またはぬるま湯で溶かします。 

※ハッカ油を混ぜるとすっきりした香りになり梅雨時期にはおすすめです。

ちなみ、かぶちゃん家ではすっきりした香りと殺菌効果があるティーツリーオイルを混ぜてみました。 

・タオルやきれいな雑巾を重曹もしくはセスキ炭酸ソーダを溶かしたもので濡らし、硬く絞った状態で、カーペットを「ポンポン」と軽く叩いて汚れを落とします。 

静床ライト 拭き掃除

※拭き掃除が大変な場合は、重曹やセスキ炭酸ソーダをカーペットにふりかけ1時間ほどして掃除機をかけると汚れも落ち臭いもさっぱりします。

静床ライト 掃除機

・窓を開けて風通しを良くしカーペットを乾かす

◎可能であればスチームを当てる

静床ライト スチーム

カーペットのパイルは「ループ(静床ライト)」と「カット(静床プレミア)」の2種類あります。

どちらも最初は「ふわっと」した踏み心地があるのですが、毎日踏んでいる間に繊維が寝てしまい「ふわっと」した踏み心地が減ってきます。

そこで、カーペットにスチームを当てることで、繊維が起き上がり「ふわっと」した踏み心地が復活します!

スチームがない場合は蒸しタオルなども効果的です! 

◎静床プレミアに有効!ブラシをかけて起毛する 

ループパイル(静床ライト)のカーペットではできませんが、カットパイル(静床プレミア)に、ムートン用の起毛ブラシをかけることで、さらにふわっと感が復活します! 

静床ライト ブラシ起毛

大きく動かすと繊維が痛むので、小さく動かして起毛させてください。

静床ライト ブラシ起毛2

ちなみに、ペット用のスリッカーブラシでも代用できます。 

この方法をメールをいただいたお客様にお伝えして実践してもらったところ、嬉しいお返事がきました!

【お客様からいただいた感想】 

使用感は、素晴らしいです。写真を何枚かお送りいたします。
ご確認のほどお願いいたします。 

静床ライト パイル表面
静床ライト パイル表面

余り踏まれていない場所での起毛は、若い立った髪の毛にブラシをかけた感じで、起毛自身の力強さを感じますが2年経ちました場所での起毛は、経過観察中です。 

よって、絨毯ご購入時に起毛ブラシも併せての、購入をお勧めします。

また、起毛ブラシを使用するなかで足への負担やストレス軽減(癒し)に繋がります。

こうした健康的な事と絨毯を育てる(愛着)意味でも長く大切に使っていただけるかと思います。

意外と絨毯起毛は、気持ちよく癖になります。 

プレミアムの良いところは、絨毯の毛がほとんど抜けないところです。

リーズナブルな絨毯は、起毛ブラシでゴッソリ毛が抜けますが 十二畳をブラッシングしまして、わずかな毛しか抜けてませんでした。 

これには、びっくりです。

また、経過観察報告いたします。 
お客様のお役にたてて、とても嬉しく思います!

カーペットは、定期的にお手入れすることで長くお使いいただけますし、ふわっと感を持続させることができます。

ふわっと感が持続するということは、「防音性能」も持続するということに繋がりますので、定期的なお手入れをおすすめします! 

*その他、商品や防音に関するお問い合わせも随時承っております! 

ピアリビング LINE

◎YouTubeの「ピアリビング公式チャンネル」にて、防音豆知識や商品情報を配信中です♪

ピアリビング YouTube